ソリマチ製品Q&A
製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。
株式会社ソリマチサポートセンター
農業
農業
みんなの電子申告(令和元年分e-Tax連携オプション)
Q.みんなの電子申告を削除する方法(アンインストール)
Q.データ一覧に表示されている利用者識別番号を変更する方法
Q.「e-Taxソフトのインストール情報が見つかりませんでした。」と表示される場合
Q.「データが使用中のため、所得税の申告処理ができません。」と表示される場合
Q.プログラムのダウンロード/インストールができない場合の対処方法
Q.申告・申請処理終了画面でエラーが表示される場合の対処方法
9件の記事をすべて表示
みんなの確定申告<令和元年分申告用>
Q.確定申告書類をPDFで保存する方法
Q.「修正申告書(第五表)」を作成する方法
Q.農業製品から「収入金額」や「所得金額」を取り込みたい
Q.申告者データを作成したい
Q.平成30年から繰り越された損失を令和元年の所得と相殺(通算)し、令和2年に繰り越す場合(第四表 損失申告)
Q.令和元年に発生した損失を翌年以降に繰り越す場合の申告書の作成方法(第四表 損失申告)
10件の記事をすべて表示
みんなの電子申告(平成30年分e-Tax連携オプション)
Q.プログラムのダウンロード/インストールができない場合の対処方法
Q.e-Tax連携オプションから国税庁e-Taxソフトへデータを組み込む方法
Q.みんなの電子申告 ダウンロード・インストール方法
みんなの確定申告<平成30年分申告用>
Q.平成30年に発生した損失を翌年以降に繰り越す場合の申告書の作成方法(第四表 損失申告)
農業簿記10JAバージョン
★
Q.お決まり仕訳、振替伝票事例の消費税率を変更する方法
Q.「[伝票No.○] の中に税込仕訳が存在します」と表示される場合
Q.前年同月対比表の見方
Q.ダイレクトメニューに各画面のアイコンが表示されない
Q.暗証番号の設定をやめる・変更する方法
Q.「固定資産の帳簿価額と [○○] の残高が一致しません」と表示される場合
142件の記事をすべて表示
農業日誌V6プラス
Q.販売王への取込でエラーが発生する場合
編集したファイルを販売王に取り込む(得意先台帳)
編集したファイルを販売王に取り込む(商品台帳)
出力したファイルを編集する(得意先台帳)
出力したファイルを編集する(商品台帳)
農業日誌の販売管理からデータを出力する(得意先台帳)
144件の記事をすべて表示
ソリマチれん太郎/クミカンデータ転送システムV2
Q.パソコンを変更する場合のJA科目の引継ぎ方法
Q.「取込履歴」について
Q.『○行目の取引データは取引データの組合員コードが「初期設定」と異なります。』と表示された場合
Q.『○行目の取引データは会計期間外のデータです。』と表示された場合
Q.『○行目の取引データはJA科目が未登録か、JA科目と簿記科目の対応がとれていません。』と表示された場合
Q.『不定なレコードが存在するデータがあります。』と表示された場合
59件の記事をすべて表示
みんなの電子申告<平成28年分e-Tax連携オプション>
Q.みんなの電子申告<平成28年分e-Tax連携オプション>ダウンロード・インストール方法
Q.e-Tax連携オプションから国税庁e-Taxソフトへデータを組み込む方法
Q.国税庁e-Taxソフトに組み込みした際に表示されるスキーマチェックエラーの対処方法
Q.申告・申請処理終了画面でエラーが表示される場合の対処方法
Q.プログラムのダウンロード/インストールができない場合の対処方法
みんなの確定申告<平成28年分申告用>
Q.平成29年から繰り越された損失を平成30年の所得と相殺(通算)し、平成31年に繰り越す場合(第四表 損失申告)
Q.前年度データ取込にて取り込みができるバックアップデータについて
Q.データバックアップ方法
Q.データ復元方法
Q.確定申告書Aから確定申告書Bに変更する方法
Q.確定申告書にマイナンバー(個人番号)を印刷する方法
21件の記事をすべて表示
農業簿記
パスワードの入力について
Q.青色申告決算書(収支内訳書)の印刷様式が去年までと違う場合について
Q.源泉徴収票作成システム-インストールの方法(11.01.00以前をご利用の場合)
Q.農業簿記11の「令和2年度 年末レベルアップ版」の追加マニュアルを確認する方法
Q.「データ復元(リストア)ができませんでした。」と表示される場合について
【PICK UP】1月に多い質問
362件の記事をすべて表示