ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.「一括データ保存」で取ったバックアップデータを復元する方法

対象製品
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

農業簿記JAバージョンには、「データ保存(バックアップ)」の方法が4種類あります。

これに伴い、「データ復元(リストア)」の方法も4種類あります。

ここでは、「一括データ保存」で保存されたデータを復元する、「一括データ復元」の方法をご案内します。

「一括データ復元」では、保存されている支所内の組合員の情報がすべて復元されます。

※なお、同一コードの組合員が農業簿記側にすでに存在している場合は上書きされますのでご注意ください。

 

<操作手順>

※初回起動時は、「データ管理」→「保存・復元」→「データ復元(リストア)」にマスクがかかっており選択できません。

「データ管理」→「管理」→「組合員管理」にて、グループ・農協・支所・組合員の登録を行うことでマスクが解除され、選択できるようになります。

 

※「データ管理」→「管理」→「組合員管理」→「グループ」画面にて、復元したい支所が登録されている状態で操作を行ってください。

 

1.「データ管理」→「保存・復元」→「データ復元(リストア)」を開きます。

 

2.「一括データ復元」にチェックを付けます。

image001.jpg

 

3.「データ復元元フォルダー」の[参照]ボタンをクリックします。

バックアップデータが保存されている場所を指定し、[OK]ボタンをクリックします。

image002.jpg

 

4.「データ復元先フォルダー」の[参照]ボタンをクリックします。

復元先となる支所フォルダーを指定して、[フォルダーを開く]ボタンをクリックします。

image003.gif

 

5.「データ復元(リストア)」画面に戻りますので[実行]ボタンをクリックします。

以下のメッセージが表示されますので、内容を確認し、[OK]ボタンをクリックします。

image004.jpg

 

6.下のメッセージが表示されたら復元の完了です。[OK]ボタンをクリックします。

image005.jpg

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています