ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.別のパソコンにデータを移行する方法(バックアップ/復元)

対象製品
給料王18以降

image001.gif 

旧パソコンの給料王のデータを新パソコンの給料王へ移行する場合は、以下の操作を行います。

給料王のデータ移行後、印刷の設定を見直してください。詳しい手順は、<C.データ移行後の印刷設定の見直し>をご覧下さい。

 

<操作手順>

 

A.旧パソコンでの操作

B.新パソコンでの操作

C.データ移行後の印刷設定の見直し

 

A.旧パソコンでの操作 

 

1.「ファイル」→「データバックアップ」を開きます。下記の確認画面が表示されますので[OK]ボタンをクリックします。

image002.jpg 

 

2.データバックアップは「対象データベース」に表示されている全てのデータが一括で保存されます。

 

3.[参照]ボタンをクリックします。

例:USBメモリにバックアップする場合の操作手順をご説明します。

 image003.jpg

 

4.USBドライブ(リムーバブルディスク)を選択します。

 

5.ファイル名に「給料王(バックアップしたシステム日付)」が入りますので、[保存]ボタンをクリックします。

image004.gif

 

6.バックアップ先がUSBドライブ(リムーバブルディスク)になっていることを確認して[OK]ボタンをクリックします。

image005.jpg

 

(ア)「パスワード設定」画面が表示されましたら、セキュリティを強化する場合は『パスワード』欄に入力し、[OK]ボタンをクリックします。

※パスワードを設定する場合は、データ復元時に必要となりますので、入力したパスワードを必ずメモ等に控えてください。

パスワードの設定をしなくても、バックアップを行う事ができます。

image006.jpg

 

(イ)「パスワードを確認しながら入力する」の□にチェックマークを入れた場合は、パスワードを確認しながら入力ができます。(例:パスワードを『1234』にした場合)

image007.jpg 

(ウ)セキュリティを強化しない場合は、『パスワード』欄は空欄の状態で[OK]ボタンをクリックします。

image008.jpg

 

7.バックアップが正常に終了しますと、下記画面が表示されますので[OK]ボタンをクリックします。

image009.jpg

 

8.「設定」→「マイナンバー設定」にてマイナンバーを登録している場合は、マイナンバー情報の出力を行います。

「設定」→「マイナンバー設定」を開きます。

 

9.画面右上の[管理]ボタンをクリックし、[マイナンバー情報出力]をクリックします。

image010.jpg

 

10.「マイナンバー情報出力」画面が表示されます。

image011.gif

 

11.出力先の初期値は、現在パソコンにログインしているユーザーのドキュメント内で、『会社名.dat』というファイル名で出力します。

[参照]ボタンをクリックして、USBドライブ(リムーバブルディスク)に変更します。

「フォルダーの参照」画面でUSBドライブ(リムーバブルディスク)をクリックし、[OK]ボタンをクリックします。

image012.jpg

 

12.出力先フォルダーがUSBドライブ(リムーバブルディスク)に変更されていることを確認し、[OK]ボタンをクリックします。

image013.jpg

 

13.以下のメッセージが表示されるので、[OK]ボタンをクリックします。

image014.jpg

 

14.以上でマイナンバー情報の出力は完了です。

 

B.新パソコンでの操作

 

1.給料王をインストールします。(詳細は給料王セットアップマニュアルをご覧ください。)

※インストールの前に、こちらの事前準備を行ってください。

 

2.下記メッセージが表示されますので、[はい]ボタンをクリックします。

image016.jpg

 

3.「データ復元機能で会社データを登録します。」を選択します。

image017.jpg

 

旧パソコンで保存した給料王のバックアップファイルを新パソコンの給料王へ復元します。 

例:USBメモリにバックアップしたデータを復元する場合の操作手順をご説明します。

4.「復元元」欄より、『パソコン内のファイル』を選択し、ファイル名の[参照]ボタンをクリックします。

image018.jpg

 

5.USBドライブ(リムーバブルディスク)を選択します。

 

6.復元したいバックアップファイルをクリックし、[開く]ボタンをクリックします。

image019.gif 

 

7.ファイル名を確認後[OK]ボタンをクリックします。

image020.jpg

 

※・・は給料王のバージョンが表示されます。

 

8.既存のデータがある状態で、復元処理をしようとすると、以下のメッセージが表示されます。

例:既に10月給与のデータが存在している状態で、9月20日時点のバックアップを復元する際

例の場合、10月給与で入力されていた内容が、9月20日時点のデータに上書きされます。

内容をご確認の上、上書きしてもよろしければ[はい]ボタンをクリックします。

image021.jpg

 

9.復元処理が完了しますと以下のメッセージが表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。

 image022.jpg

 

10.給料王が閉じますので、再度「給料王」を起動していただき、データをご確認ください。

 

11.旧パソコンで「設定」→「マイナンバー設定」にてマイナンバーを登録していた場合は、マイナンバー情報の取り込みを行います。

「設定」→「マイナンバー設定」を開きます。

 

※「マイナンバー設定」画面を開くには、「マイナンバー事務取扱担当者」に設定されているユーザーでログインしてからになります。

詳しくはこちらをご覧ください。

 

12.「マイナンバー情報作成方法選択」画面が表示されます。

下の[■マイナンバー情報を取り込みます]をクリックします。

image023.jpg

 

13.「マイナンバー情報取り込み」画面が表示されます。

[参照]ボタンをクリックして、マイナンバー情報を出力したデータを指定します。

image023.jpg

 

14.マイナンバー情報の出力先フォルダーを指定し、該当の『会社名.dat』ファイルをクリックして、[開く]ボタンをクリックします。

image028.gif

 

15.「マイナンバー情報取り込み」画面に戻ります。

マイナンバー情報等を確認し、[OK]ボタンをクリックします。

image025.jpg 

 

16.「パスワード入力」画面が表示されます。

「マイナンバー設定」画面のパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。

image030.jpg

 

17.確認画面が表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。

image031.jpg

 

18.取り込みしたマイナンバー情報が表示されます。

image028.jpg

 

※もし、上記の手順でマイナンバー情報が表示されない場合は、こちらをクリックし<こんなときは>以降の操作をお試しください。

 

 

C.データ移行後の印刷設定の見直し

 

給料王のデータ移行後は、各印刷設定の見直しを行います。

例:給与の明細書

1.「給与」→「給与データ入力(台帳形式/一覧形式)」を開きます。

 

2.画面右上の[印刷]ボタンをクリックし、[書式設定]ボタンをクリックします。

image033.jpg 

 

3.旧パソコンで設定されていた帳票タイプに変更します。

image035.gif

 

4.旧パソコンで設定されていたマージンに変更します。マージンの設定方法についてはこちらをご覧下さい。

image036.gif

 

5.給与明細書の他、賞与明細書や給与集計表等印刷を行う前に、同様に印刷の帳票タイプを見直してください。

この記事は役に立ちましたか?
11人中10人がこの記事が役に立ったと言っています