対象製品
給料王20以降
75歳以上の社員で、「賞与支払届」や「算定基礎届」、「月額変更届」に表示する方法については、以下の操作を行います。
「賞与支払届」に社員を表示する方法に関しては、こちらをご確認ください。
B.「算定基礎届」、「月額変更届」に社員を表示する方法
<事前準備>
1.「設定」→「社員情報設定(個別入力)」を開きます。
2.該当社員をクリックして、画面左上の[修正]ボタンをクリックします。
3.「社員情報設定修正」画面が表示されますので、「社保/労保」タブをクリックします。
4.「健康保険区分」が【なし】になっているので、右側の▼をクリックして【計算】に変更します。
5.【計算】の右にある【手入力】にチェックマークを付けます。
※「資格喪失日」が入力されている場合は、メモ等に控えていただき、一度クリアします。
6.画面右下の[設定]ボタンをクリックして、画面を終了します。
7.「社員情報設定(個別入力)」を終了します。
<操作手順>
1.前述の<事前準備>の設定を行いましたら、「社保・労保」→「算定基礎届」もしくは「月額変更届」を開きます。
2.該当社員が表示されていることをご確認ください。
以下は、「算定基礎届」での画面です。
※「算定基礎届」もしくは「月額変更届」の出力が終わりましたら、「設定」→「社員情報設定(個別入力)」にて「健康保険区分」を【なし】に変更します。
「資格喪失日」をクリアした場合は、メモ等に控えた資格喪失日を入力します。
下記画面が表示された場合は、区分をなしに変更しますので、[はい]ボタンをクリックします。