「ファイル」→「データ同期」よりデータを取得する際に「以下の事業所にはまだ会計データが登録されていないため、データを取得することができません。メッセージID:13008」と表示される場合があります。
このメッセージは、MA1に作成した会計データが、会計事務所クラウドへ登録されていない場合に表示されます。
下記の操作手順をご確認いただき、操作をお試しください。
※「データ同期」画面に該当の事業所名称がない場合は、会計事務所クラウド側より、顧問先追加の操作が必要です。
<操作手順>
(例:「××××株式会社」のデータを同期する場合)
1.「会計データが登録されていないため、データを取得することができません。メッセージID:13008」のメッセージが表示されている場合は、[OK]ボタンをクリックし、メッセージを閉じます。
「データ取得処理が完了しました。~エラーが発生したため、データの取得ができませんでした。」とメッセージが表示される場合は、[OK]ボタンをクリックし、メッセージを閉じます。
2.「ファイル」→「データ選択」にて、該当の事業所データがあるか確認します。
(例の場合:××××株式会社)
該当の事業所データがあることを確認後、画面右下[閉じる]ボタンをクリックし「データ選択」画面を閉じます。
※まだ事業所データを作成していない場合は、「ファイル」→「新規作成」より、新規事業所データを作成します。詳しい操作方法はこちらをご確認ください。
3.「ファイル」→「データ同期」を開き、該当の事業所名称(例の場合:××××株式会社)の、「状況」欄に「データ未登録」と表示されていることを確認します。
4.該当の事業所名称の左側「選択」欄をクリックし、赤いチェックを付け、画面右上[新規登録]ボタンをクリックします。
5.「事業所選択」画面が表示されます。手順2で確認した該当の事業所フォルダー名をクリックし、画面下[選択]ボタンをクリックします。
6.「会計事務所クラウドに対してこのコンピューターの会計データを新規に登録します。よろしいですか?」というメッセージが表示されますので、登録する事業所名に間違いがないことを確認し、[はい]ボタンをクリックします。
「会計データの登録処理が完了しました。」とメッセージが表示された場合は、[OK]ボタンをクリックし、メッセージを閉じます。
7.「データ同期」画面に戻ります。該当の事業所の「状況」欄が空欄となり、「決算日」等が表示されたことを確認して、改めてデータ取得ができるかご確認ください。