※管理者権限を持つアカウントで操作を行ってください。
<操作手順>
1.Windowsのスタートボタンをクリックし、歯車マークの「設定」をクリックします。
2.「設定」画面が表示されますので、画面左側より「アカウント」をクリックします。
3.「アカウント」画面が表示されますので、画面右側より「他のユーザー」をクリックします。
4.「その他のユーザーを追加する」にある「アカウントの追加」ボタンをクリックします。
5.「アカウント作成」画面が表示されますので、画面下の「このユーザーのサインイン情報がありません」をクリックします。
6.画面下の「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックします。
7.アカウント作成画面になりますので、「このPCを使うのはだれですか?」欄にユーザー名(例:test)を入力し、「次へ」をクリックします。
8.「その他のユーザー」画面に戻りますので、追加されたユーザー名をクリックし、「アカウントの種類の変更」をクリックします。
9.「アカウントの種類の変更」画面が表示されますので、「アカウントの種類」を「管理者」に変更し「OK」をクリックします。
10.「その他のユーザー」画面に戻りますので、画面は「×」で閉じます。
11.スタートボタンをクリックし、左下のアカウント名をクリックして「サインアウト」をクリックします。
12.しばらくすると、ロック画面が表示されます。画面上でクリックすると、ユーザーを選択する画面に切り替わりますので、新規作成したユーザーアカウントを選択し、「サインイン」をクリックします。
※初回起動時の画面が表示されますので、そのままお待ちください。起動にはお時間がかかります。
13.新しいアカウントでパソコンが起動したら、販売王の起動を確認します。
1.Windowsのスタートボタンをクリックし、歯車マークの「設定」をクリックします。
2. 次に表示された画面で「アカウント」をクリックします。
3.「ユーザーの情報」画面が表示されますので、画面左側より「家族とその他のユーザー」をクリックします。
4.「家族とその他のユーザー」画面が開きますので、「その他のユーザーをこのPCに追加」をクリックします。
5.「アカウント作成」画面が表示されますので、画面下の「このユーザーのサインイン情報がありません」をクリックします。
6.画面下の「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックします。
7.アカウント作成画面になりますので、「このPCを使うのはだれですか?」欄にユーザー名(例:test)を入力し、「次へ」をクリックします。
8.「家族とその他のユーザー」画面に戻りますので、追加されたユーザー名をクリックし、「アカウントの種類の変更」をクリックします。
9.「アカウントの種類の変更」画面が表示されますので、「アカウントの種類」を「管理者」に設定し「OK」をクリックします。
10.アカウント画面に戻りますので、画面は「×」で閉じます。
11.スタートボタンをクリックし、左上のアカウント名をクリックして「サインアウト」をクリックします。
12.しばらくすると、ロック画面が表示されます。画面上でクリックすると、ユーザーを選択する画面に切り替わりますので、新規作成したユーザーアカウントを選択し、「サインイン」をクリックします。
※初回起動時の画面が表示されますので、そのままお待ちください。起動にはお時間がかかります。
13.新しいアカウントでパソコンが起動したら、販売王の起動を確認します。