ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.「住所地の自治体名」と「住所」が一致しません のエラーが表示される場合の対処方法

 

みんなの確定申告クラウドのエラーチェックで、「住所地の自治体名」と「住所」が一致しません のエラーが表示される場合は、「基本設定」→「基本情報設定」の「住所」と「住所地の自治体名」が異なっています。
正しい情報に修正することで、エラーが解消されます。


 

あわせて、e-Taxソフトにおいて受け入れ可能な情報であるのかもご確認ください。

 


<操作手順>

 

1.「基本設定」→「基本情報設定」を開きます。


(ア)「郵便番号」と「住所」を確認し、正しく設定されていない箇所を修正します。

 

 

 

(イ)「電子申告を行う」にチェックを入れ、「利用者識別番号」欄に16桁の番号を入力します。

 

 

 

(ウ)[郵便番号から地方自治体を検索]をクリックして、「住所地の自治体名」を表示します。

 

※「1月1日現在の住所」が「同上」でない場合は、「1月1日現在の住所地の自治体名」に現在の郵便番号をハイフン(‐)付きで入力し、[郵便番号から地方自治体を検索]をクリックして自治体名を表示します。

 


2.項目を修正して[登録]をクリックします。

 

 

 

3.トップメニューに戻ります。
みんなの確定申告クラウドのエラーチェックを行い、エラーが解消されるかご確認ください。

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています