ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.「所得区分の指定できない部門に残高があります。」が表示される場合の対処方法

対象製品
MA1

 

「決算」→「青色申告決算書作成」または「収支内訳書作成」を開いた際に、下のいずれかのメッセージが表示される場合は、「所得区分」が特定できない部門を使用して仕訳を作成されているため、金額が正しく集計できていない可能性がございます。

image003.jpg

image004.jpg

 

上記メッセージは[OK]をクリックしますと、「青色申告決算書」または「収支内訳書」の画面が表示されます。画面下の[キャンセル]ボタンをクリックして下さい。

「所得区分」が設定されている部門に仕訳を修正することでメッセージが表示されず、「青色申告決算書」または「収支内訳書」を作成することができます。

以下の操作をお試しください。

 

 

<操作手順>

 

例:「青色申告決算書」を開いた際にメッセージが表示された場合

 

A.科目体系と部門階層の有無を確認します

 

1.「導入」→「事業所・消費税情報設定」を開き、「その他」タブをクリックし、「科目体系」に「個人事業(青色、一般・不動産)」が選択されていることを確認します。

image004.jpg

 

 

2.科目体系を確認後、画面右下の「設定」ボタンをクリックします。

※「青色申告決算書」を提出される際に「一般所得用」または「不動産所得用」のみ作成される場合は、「科目体系」右側▼をクリックして表示されたリストより、[個人事業(青色、一般)]または[個人事業(青色、不動産)]を選択してください。

 

こちらで、「科目体系」を変更された場合は、以降の操作は不要です。

「決算」→「青色申告決算書作成」または「収支内訳書作成」を開き、エラーメッセージが表示されないことをご確認ください。

 

 

3.「導入」→「部門設定」を開き、画面左側より部門階層を設定されていることをご確認ください。

部門階層を設定されている場合は、中間部門(青い文字色)を確認します。

image005.jpg

 

※中間部門とは、配下に部門を持ち、「所得区分」欄が空欄の部門です。「所得区分」が設定されないため、この中間部門を使用して入力された仕訳の金額は、「青色申告決算書」または「収支内訳書」に集計されない場合がございます。

 

 

 

 

B. 中間部門を使用した仕訳を検索し、「所得区分」が設定されている部門に修正します

 

例:中間部門(コード:100「一般事業」)を「所得区分」が設定されている部門に修正する場合

 

1.「ファイル」→「データ同期」より現在選択中の会計データを格納します。

 

2.再度「ファイル」→「データ同期」より対象データを更新モードで取得します。

この際、下記のメッセージが表示されますので[はい]をクリックします。

image006.jpg

 

 

3.「帳簿」→「簡易振替伝票入力」を開き、画面上部[検索・置換]ボタンより[仕訳検索]をクリックします。

image007.jpg

 

 

4.「仕訳検索」画面の「部門」右側▼をクリックして表示されたリストより、中間部門(例:コード100「一般事業」)を選択し、画面下部[開始]ボタンをクリックします。

image008.jpg

 

 

5.表示された仕訳の中間部門(例:一般事業)をクリックし表示されたリストより、中間部門の配下にある部門(所得区分が設定されている部門 例:営業所得 等)に切り替えて修正してください。

image009.jpg

 

 

6.他にも中間部門がある場合は、上記手順.3~手順.5を行い、中間部門を使用した仕訳をすべて中間部門の配下にある部門(所得区分が設定されている部門)に切り替えてください。

 

 

.修正処理完了後、「簡易振替伝票入力」画面右上の[終了]ボタンをクリックして下さい。

 

 

以上の操作完了後、「決算」→「青色申告決算書作成」を開き、エラーメッセージが表示されないことをご確認ください。

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています