「第一表・第二表」画面に、「内訳の入力がありますが、2000円以下のため、控除額がありません」と、赤字で表示される場合があります。
寄付金控除につきましては以下の計算に基づいて計算されております。
<寄附金控除の計算について>
「申告者本人の合計所得」と「寄附金合計」の金額に応じて自動計算されます。
寄付金控除に入力された金額を上記計算に当てはめ、寄付金控除の金額(E)が0円以下になる場合は、寄附金控除が受けられないため、赤字で表示されます。
他にも寄附金がある場合は追加入力することで、寄附金の控除額が表示される場合もあります。
なお、年間の寄付金額が寄付金控除に満たなかったため、入力した寄付金分を削除する場合は、以下の操作を行うことで、第一表の「寄付金控除」の赤字を消すことができます。
<入力した寄付金明細を削除する方法>
1.「申告書」→「第一表、第二表」を開きます。
2.画面左下にある「寄附金控除」欄をクリックします。
3.「寄附金控除」画面が表示されます。ご入力された寄附金の行の左側にある[クリア]ボタンを
クリックします。
4.次の確認メッセージが表示されますので、[OK]をクリックします。
5.寄附金の行が無くなりましたら、画面左上にある[登録]ボタンをクリックします。
6.「第一表、第二表」画面に戻りますので「寄附金控除」欄の赤文字が消えていることをご確認ください。