ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.みんなの確定申告クラウドの利用登録ができない(ループする)

 

 

みんなの確定申告クラウドの利用登録をする際に、「利用規約に同意する」→「シリアルナンバー」が交互に表示され、利用登録ができない症状が報告されております。

調査の結果、古いブラウザーソフトでみんなの確定申告クラウドを起動している場合、正常に処理が行われない場合があることが分かりました。

 

パソコンで設定されている「既定のブラウザー」を新しいブラウザーソフトに切り替えて、みんなの確定申告クラウドが正常に利用できるかご確認ください。

操作方法はパソコンのOSによって異なります。

お客様がご利用のOSの操作手順をご確認の上、操作をお試しください。

 

●Windows10の操作手順

 

1.農業簿記を起動している場合は終了します。

 

2.キーボードのWindowsキーを押しながら、キーボードの[X]キーを押します。

表示されたメニューから[アプリと機能(または、プログラムと機能)]をクリックします。

image001.jpg

 

3.画面左の「既定のアプリ」をクリックします。

image002.gif

 

4.画面下のWebブラウザーの「Internet Explorer」をクリックし、「Microsoft Edge」や「Google chrome」に変更します。

※パソコンによっては「Microsoft Edge」が2個入っている場合がございます。

その場合は、image003.jpgマークの方の「Microsoft Edge」を選択してください。

image004.gif

 

5.Webブラウザーが変更されたことを確認し、設定画面は画面右上の[×]で閉じます。

農業簿記を起動し、「申告」→「決算書」→「所得税確定申告」から「みんなの確定申告クラウド」を起動し、動作をご確認ください。

 

 

●Windows11の操作手順

 

1.農業簿記を起動している場合は終了します。

 

2.キーボードのWindowsキーを押しながら、キーボードの[X]キーを押します。

表示されたメニューから[設定]をクリックします。

image005.gif

 

3.画面左の「アプリ」をクリックし、画面右の「既定のアプリ」をクリックします。

image006.gif

 

4.アプリの一覧が表示されます。「Microsoft Edge」や「Google chrome」を選択します。

※パソコンによっては「Microsoft Edge」が2個入っている場合がございます。

その場合は、image007.jpgマークの方の「Microsoft Edge」を選択してください。

image008.gif

 

5.画面上部の「Microsoft Edge(またはGoogle chrome等)を既定のブラウザーに設定する」の右に[規定値に設定]ボタンがありますので、クリックします。

image009.gif

 

6.既定のブラウザーに設定できると、[規定値に設定]ボタンの左にチェックマークが付きます。

設定画面は画面右上の[×]で閉じます。

農業簿記を起動し、「申告」→「決算書」→「所得税確定申告」から「みんなの確定申告クラウド」を起動し、動作をご確認ください。

image010.gif

 

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています