ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q. 操作に困ったときはコレで解決!

令和6年(2024年)分から、「みんなの確定申告」が新しくなりました。

 

どう新しくなったんだろう?何をやったらいいのか分からない・・・、どこから手を付けたらいいのかな?など「みんなの確定申告クラウド」の操作方法で分からない事や、エラーが出てきてどうしよう・・・と思ったことはありませんか?

 

 

 

そんな時に!

ご利用いただきたいのが、弊社ホームーページで公開している「令和6年分申告Q&A」です。

 

image002.jpg

 

 

 

 

★「みんなの確定申告クラウド」を開いている場合

 

image005.gif

 

 

 

 

画面右上の「トップメニュー」をクリックすると表示されます。

※入力途中のものがある場合は、[登録]ボタンをクリックすると「トップメニュー」に戻ります。

 

image009.gif

 

 

 

image013.gif

 

 

例えばこんな疑問が生じたら・・・

image014.gif

 

 

 

 

 

1.「申告書-申告書(第一表、第二表)」をクリックします。

 

  

 

2.「所得から差し引かれる金額」をクリックします。

 

 

3.「社会保険料控除/国民健康保険料等控除の入力方法」をクリックします。

   

 

4.「社会保険料控除の入力方法が画像付きで表示されますので、手順に沿って操作を行うことで問題が解決します!

 

image020.jpg

 

 

 

 

そんな時は「キーワード」でかんたんに操作方法が探せます!

調べたい単語を入れる事でその単語が含まれたQ&Aの一覧を検索できます。

 

 

 

 


1.検索に「年金」と入力して検索マーク(image023.jpg)をクリックします。

 

 

2.「年金」に関連のあるQ&Aの一覧が表示されます。該当のQ&Aをクリックして入力方法をご確認ください。

 

 

 

image026.jpg

 

 

困った時にはまず!

「みんなの確定申告クラウド」のQ&Aをご利用くださいますようお願い申し上げます。

 

image027.jpg

 

image029.jpgimage030.jpgimage028.jpgimage031.jpg

 

こちらからも確認する事ができます

以下のURLを「お気に入り」や「ブックマーク」に登録していただくと便利です。

「みんなの確定申告クラウド」製品Q&A一覧

https://member.sorimachi.co.jp/faq/kakutei2024/

 

この記事は役に立ちましたか?
9人中7人がこの記事が役に立ったと言っています