ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

【ここが変わった!】令和6年「確定申告」のしかた

 

令和6年(2024年)分から、「みんなの確定申告」が新しくなりました。

image001.png

 

 

image002.png

農業簿記12を開いて、「申告」→「決算書」→「所得税確定申告」をクリックすると、インターネット経由で「みんなの確定申告」が起動します。

image003.png

 

image004.png

 

 

image005.png

初回はA・Bいずれかの画面が表示されます。パスワードを入れて、ログインします。

 

image006.png

 

image007.png

表示されるメッセージは「はい」「OK」で進みます。

image008.png

 

利用規約、個人情報保護基本方針をお読みいただき、チェックを付けて「次へ」をクリックします。

image009.png

 

申告年度が「令和6年分」と表示されます。「実行」をクリックします。

image010.png

 

 

image011.png

これから入力する申告者の「選択」欄にチェックを付けて「連携開始」ボタンをクリックします。

image012.png

 

確定申告書の入力画面が表示されます。

収入、所得、専従者給与等の金額は農業簿記から自動転記されますので、その他の収入・所得や、所得から差し引かれる金額等を入力してください。

詳しい入力の仕方は こちら からご確認いただけます。

image012.jpg

 

 

image013.png

Q.みんなの確定申告<令和5年分>が起動してしまいます。

A.農業簿記で選んでいるデータが、令和6年(2024年)のデータかどうかご確認ください。

 

Q.みんなの確定申告クラウドが起動せず、「現在準備中です」というメッセージが表示されます。

A.オンラインアップデートが最新でない可能性があります。

「サポート」→「オンラインアップデート」からアップデートを実行してください。

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
53人中46人がこの記事が役に立ったと言っています