災害、盗難などにより生活用資産に損害を受けた場合に記入します。
<操作手順>
1.「申告書」-「第一表・第二表」を開きます。
2.[所得から差し引かれる金額]の[雑損控除]欄をクリックします。
3.[雑損控除]画面が表示されます。交付された罹災証明書や災害に関連して支出した費用等の領収書を確認して記入し、画面左上の[登録]をクリックします。
例:損害の原因 : 台風 損害年月日 :R.06/07/24 損害を受けた資産の種類 : 住宅 損害金額 : 2,500,000 保険金などで補填される金額 : 1,500,000 差引損失額のうち災害関連支出の金額: 500,000
|
※雑損控除の対象となる資産や損害については、提出先の税務署または関与税理士様にご相談ください。
なお、災害関連支出の入力をクリックして災害関連の支出を入力することで、差引損失額のうち災害関連支出の金額が表示されます。
(ア)災害関連支出の入力をクリックします。
(イ)[災害関連支出の内訳]画面が開きます。災害に関連して支出した費用等の領収書を確認して、入力し、画面上の[入力終了]をクリックします。
また、電子申告で、り災証明書の添付を省略する場合は、り災証明書の入力をクリックして、り災証明書や被害届け受理証明書などの記載事項を入力してください。
(ア)り災証明書の入力をクリックします。
(イ)被害届け受理証明書やり災証明書に記載されている事項を入力し、画面上の[入力終了]をクリックします。
4.[雑損控除]の金額欄に自動計算された金額が表示されます。