■ 「電子送信」に2つの機能が追加され、正確かつラクに請求業務を行うことができるようになりました。(2/14 24.01.00 サービスパック4087052以降のバージョンより)
<追加された新機能>
1.送信エラーの通知機能
2.メールの再送信機能
詳しくはこちらをご参照ください。
■ 請求書の「電子送信」が可能となり請求書の発行、送信が便利になりました。
(2/12 24.01.00以降のバージョンより)
複数の得意先に請求書のPDFファイルをメールにて一括電子送信が可能となりました。
詳しくはこちらをご参照ください。
■ 仕入入力画面に「仕入税額控除」の項目を表示できるようになりました。
(2/12 24.01.00以降のバージョンより)※【販売仕入在庫のみ】の機能です。
仕入入力画面で、該当の仕入先が「課税」「免税(控除80%)」事業者なのかを確認でき、
仕入集計表でも、「課税」「免税(控除80%)」別に集計ができます。
詳しくはこちらをご参照ください。
■「請求締切」より請求書を「Excel」または「CSV」で出力できるようになりました。
CSVやExcel形式で出力することで、外部システムとの連携にご利用いただけます。
詳しくはこちらをご参照ください。
■「会計王仕訳データ作成」にて、転送条件が追加されました。
販売王から会計王へ仕訳転送をされている場合は、必要に応じて設定してください。
詳しくはこちらをご参照ください。
■ダイレクトメニューに「AIメニュー」タブが追加されました
利用頻度の高い機能や前年同時期、前月同時期に利用された機能が、12個自動表示されます。
これにより、よく使用する機能を確認することができ、起動したい機能を探す手間が省けます。
■「電子帳簿保存BOX」へ連携保存できる証憑が追加されました。
<新たに連携保存可能となった証憑>
・受注伝票
・発注伝票 ※発注伝票は【販売仕入在庫のみ】の機能です。
・入金伝票
詳しい操作手順につきましてはこちらをご参照ください。
■仕入先登録で「消費税の課税方法」を設定できるようになりました
※【販売仕入在庫のみ】の機能です。
初期値は、「商品台帳の設定に従う」です。
ここで設定した消費税課税方法が、仕入系の伝票入力時、明細行の「税区分」欄に自動的に入力されます。(伝票側で修正出来ます。)