ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.青色申告決算書の貸借対照表を所得別に作成したい場合

対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

農業所得のほかに不動産所得または一般(営業)所得がある場合で、青色申告決算書の貸借対照表を所得別に作成したい場合の設定方法についてご案内いたします。

 

※農業所得のほかに不動産所得または一般(営業)所得がある場合のデータの設定方法は こちら をご覧ください。

 

※仕訳入力後に、この作業を行う場合は必ず「データ管理」→「保存・復元」→「データ保存(バックアップ)」より、データのバックアップをお取りください。

 

 

A.貸借対照表に反映する勘定科目の部門を「有」に設定

 

1.「初期」→「基本」→「勘定科目設定」を開きます。

貸借対照表でご使用になる勘定科目の部門欄をクリックし、「有」に設定します。

image001.jpg

 

2.既に仕訳入力などで使用済みの勘定科目については、以下のメッセージが表示されます。

[はい]をクリックします。

それによって、この科目を使用している仕訳などの部門は「共通部門」が自動的に設定されます。

image002.jpg

 

3.期首残高が設定済みの勘定科目の場合は、下記の確認メッセージが表示されます。

[OK]をクリックします。

image003.jpg

 

4.「部門別開始残高」画面が表示されます。先頭の部門に期首残高が設定されています。

最初に科目期首合計額を控えていただき、部門ごとに開始残高を入力し直してください。

入力後、合計が控えた金額と一致していることをご確認ください。

所得別の貸借対照表の11日(期首)に金額が反映します。

image004.jpg

 

5.お手数ですが、左上の分類を[資産]~[資本]に切り替え、勘定科目ごとに設定をお願いします。

 

 

B.伝票の部門欄を修正(既に仕訳入力されている場合)

 

1.「日常」→「帳簿」→「簡易振替伝票入力」を開きます。

 

2.下記のように、手順A.の設定を行った勘定科目の部門欄は「共通部門」として自動変換されています。相手科目と同じ部門に修正を行います。

 

<修正前>

image005.jpg

image006.gif

 

3.伝票以外の登録画面でも部門欄が「共通部門」になりますので、見直しをお願いします。

 

<例>減価償却資産登録の場合

 

(ア)「資産台帳」→「減価償却資産登録」を開きます。

 

(イ)右上の[修正]ボタンをクリックして、登録修正画面を開きます。勘定科目の部門を事業区分に合わせて修正してください。

image007.jpg

 

※新規に伝票入力する際も、借方/貸方の部門を同じ所得の部門を選択して入力します。

 

 

C.青色申告決算書印刷時の設定

 

1.「申告」→「決算書」→「青色申告決算書印刷」を開きます。

 

2.対象決算書を選択し、[貸借対照表等]の欄の「〇〇用の金額のみ集計する」にチェックを入れて、[プレビュー]ボタンにて確認します。

image008.jpg

 

3.選択した所得の貸借対照表が確認できましたら、[印刷]を行います。

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
2人中1人がこの記事が役に立ったと言っています