ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.仕訳チェック結果に「~が一致しません」と表示される場合

対象製品
農業簿記11 以降
農業簿記11JAバージョン 以降

 

 

「仕訳チェック」を行った結果、「 ~ が一致しません」というメッセージが表示される場合があります。

image001.jpg

 

メッセージの種類ごとに対処方法がございますので、以下の中から該当するQ&Aをご参照ください。

 

 

【減価償却資産のチェック】

 

(ア)仕訳チェック結果に「減価償却費」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「減価償却資産の当期償却費と減価償却費の合計が一致しません」と表示される場合

 

 

(イ)仕訳チェック結果に「固定資産の期首帳簿価額」または「固定資産の期末帳簿価額」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「固定資産の帳簿価額と [○○] の残高が一致しません」と表示される場合

 

 

 

【棚卸資産のチェック】

 

(ウ)仕訳チェック結果に「棚卸表」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「棚卸表の○○の金額と○○棚卸高科目の残高が一致しません。」と表示される場合

 

 

 

【育成資産のチェック】

 

(エ)仕訳チェック結果に「育成資産の繰越額」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「育成資産の繰越額と[育成中の果樹牛馬]科目の期首/期末残高が一致しません。」と表示される場合

 

 

(オ)仕訳チェック結果に「育成資産の育成費用」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「育成資産の育成費用と[育成費振替高]科目の残高が一致しません。」と表示される場合

 

 

(カ)仕訳チェック結果に「異動した育成資産」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「異動した育成資産の「異動時価額」と、[育成中の果樹牛馬]科目の減少額が一致しません。」と表示される場合

 

 

(キ)仕訳チェック結果に「登録状況が「振替」」という言葉が含まれている場合は、下記のQ&Aをご参照ください。

 

Q.「登録状況が「振替」の育成資産の異動時価額と、減価償却資産の新規取得価額が一致しません。」と表示される場合

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中0人がこの記事が役に立ったと言っています