年度途中で退職した社員の源泉徴収票を作成する場合は、以下の方法で行います。
<操作手順>
1.「源泉徴収票作成システム」を起動し、退職者に合わせ「専従者登録」または「雇い人登録」をクリックします。
2.該当の退職者を選択し、画面右上の[修正]ボタンをクリックします。
(例として「雇い人登録」の画面でご説明いたします)
3.下の画面が表示されますので、「雇い人情報」タブをクリックし、「退職」にチェックを入れて、退職日付を入力します。入力が完了したら[設定]ボタンをクリックします。
4.「給与・賞与データ入力」にて退職日までの入力が済んでいるか確認してください。
5.「年調データ入力」を開きます。
左に表示されている退職社員を選択し、[年調計算「年税額計算をする」]のチェックをOFFにします。
金額が修正されないよう右上の[確定]ボタンをクリックします。
確認画面は[OK]をクリックします。
※確定後は、右上のボタンが[解除]に変わります。
金額修正など必要になった場合は、[解除]してから修正を行い、再度「年調データ入力」画面を開いて、[確定]してください。
6.「源泉徴収簿・源泉徴収票印刷」を開きます。
下の確認画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。
印刷画面が開きます。「出力帳票」:源泉徴収票、「印刷対象」:退職者のみチェックをいれて、[プレビュー]ボタンをクリックし、印刷イメージをご確認の上、[印刷]を行ってください。
源泉徴収票に退職日が印字されます。