所得税過不足一覧表は、「徴収税額」や、「年調年税額」、年末調整の結果の「超過額」、「不足額」等年末調整の資料に必要な情報を一覧で確認することができます。
<事前確認>
以下の条件に該当する社員は、所得税過不足一覧表に表示されません。
「年調」→「年調データ入力」画面より確認します。
1.「税表区分」が「乙欄」の社員
2.「年税額計算をする」のチェックマークがついていない社員
3.「差引超過額又は不足額」が0円の社員
4.「課税支給額」が「2,000万円」を超えている社員
<操作手順>
1.「年調」→「所得税過不足一覧表」をクリックします。
2.「所得税過不足一覧表集計条件」画面が表示されます。
3.「全て表示」、「未確定」、「確定済」から表示対象を選択し、[開始]ボタンをクリックします。
(ア)「全て表示」・・・「年調データ入力」画面に表示されている全社員を表示させる場合(ただし、<事前確認>の条件に当てはまる社員を除く)
(イ)「未確定」・・・・「年調データ入力」画面で、社員コードの横が「未」の社員のみ表示させる場合
(ウ)「確定済」・・・・「年調データ入力」画面で、社員コードの横が「済」の社員のみ表示させる場合
4.「所得税過不足一覧表」が表示されます。
(ア)「徴収税額」・・・実際に社員から徴収した所得税の合計金額が表示されます。
a:「年調」→「年調データ入力」画面の「源泉徴収」の合計の金額と一致します。
(イ)「年調年税額」・・・年末調整を行った結果実際に徴収すべき税額が表示されます。
a:「年調」→「年調データ入力」画面の「年調年税額」の合計の金額と一致します。
b:「年調」→「合計表」画面の「人別」タブの該当社員の「源泉徴収税額」と一致します。
(ウ)「超過額」・・・(イ)―(ア)=マイナスの場合、還付する金額が表示されます。
(エ)「不足額」・・・(イ)―(ア)=プラスの場合、徴収する金額が表示されます。
a:年末調整を確定後、「管理資料」→「所得税領収済通知書」より12月を含む月で集計した際の「年末調整による不足税額」と(エ)の合計と一致します。
b:「年末調整による超過税額」と(ウ)の合計と一致します。
5.「所得税過不足一覧表」を印刷することができます。
6.画面上の[印刷]→[プレビュー]より内容をご確認ください。