ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.青色申告決算書(一般用)の「月別売上金額及び仕入金額」の反映について

対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

青色申告決算書(一般用)の2ページ目にあります「〇月別売上(収入)金額及び仕入金額」欄は、

「申告」→「決算書」→「青色申告決算書入力(一般用)」から直接入力はできません。

「日常」「帳簿」から入力した仕訳伝票によって自動集計されます。

入力した月額と一致しない場合は、下記の手順で設定の確認を行ってください。

image001.gif

 

 

<操作手順>

 

1.「初期」→「基本」→「勘定科目設定」を開き、左上の分類を「売上」にします。

 

2.画面右の「一般用申告科目」に[売上(収入)金額]が対応付けされている勘定科目で伝票入力した金額が「〇月別売上(収入)金額及び仕入金額」欄の「売上(収入)金額」に反映します。

image002.gif

 

3.左上の分類を「経費」にします。

 

4.画面右の「一般用申告科目」に[仕入(製品製造原価)]が対応付けされている勘定科目で伝票入力した金額が「〇月別売上(収入)金額及び仕入金額」欄の「仕入金額」に反映します。

image003.gif

 

5.伝票入力した税率が8%軽減の金額が「〇月別売上(収入)金額及び仕入金額」欄の「うち軽減税率対象」欄に反映します。

 

<例> 売上と仕入の伝票を入力

image004.jpg

 

青色申告決算書(一般用)の2ページ目「〇月別売上(収入)金額及び仕入金額」欄は以下のように反映します。

image005.gif

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
2人中0人がこの記事が役に立ったと言っています