対象製品
会計王20以降
みんなの青色申告20以降
会計王20PRO以降
会計王20NPO法人スタイル以降
会計王20介護事業所スタイル以降
MA1
申告期間内に、消費税率「5%」や「8%」など複数の消費税率の取引仕訳がある場合は、「消費税」→「消費税申告書作成」より設定を行い、集計します。
<操作手順>
1.「消費税」→「消費税申告書作成」を開きます。
2.「消費税集計条件」の画面が表示されます。
[集計期間]に会計期間が設定されていることを確認し、「旧税率(3%・5%・8%)が適用された取引」にて[あり]を選択します。
3.画面下の [集計開始]ボタンをクリックします。
4.「消費税申告書設定」画面が開きます。
消費税率「8%」と「10%」の取引がある場合は、「売上」、「売上返還」(簡易課税のみ)、「仕入」(原則課税のみ)、「貸倒」、「調整等」タブ内にて、適用消費税率を「8%適用分」、「10%適用分」などに切り替え、消費税率別に金額を確認できます。
5.[設定]ボタンをクリックします。
6.[消費税申告書作成]が表示されます。
(ア)原則課税の場合
原則課税の申告書と付表 |
申告書 本表 |
付表1-1 |
付表1-2 |
付表2-1 |
付表2-2 |
旧税率(3%・5%・8%)が適用された取引 あり |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
旧税率(3%・5%・8%)が適用された取引 なし |
○ |
○ |
|
○ |
|
(イ)簡易課税の場合
簡易課税の申告書と付表 |
申告書 本表 |
付表4-1 |
付表4-2 |
付表5-1 |
付表5-2 |
旧税率(3%・5%・8%)が適用された取引 あり |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
旧税率(3%・5%・8%)が適用された取引 なし |
○ |
○ |
|
○ |
|