ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.農業簿記の印刷データをExcelに出力する方法

対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

 

印刷ができる画面の情報であれば、テキストファイルとして出力ができます。

そのデータをExcelに取り込み、お客様独自の帳票を作成するなどしてご活用ください。

 

<操作手順>

 

※「合計残高試算表」を出力する方法を例にとってご案内いたしますが、印刷画面に[テキスト出力]ボタンがある画面であれば、同じ操作で出力することができます。

 

 

1.出力したい画面を開き、出力したいデータの条件を指定しておきます。

「合計残高試算表」であれば「集計範囲」を選択します。

image001.jpg 

 

2.[印刷]ボタンをクリックします。

image002.jpg

 

3.「テキスト出力」をクリックします。

image003.jpg

 

4.同じパソコンにExcelが入っている場合は「クリップボード」への保存がお勧めです。

「クリップボード」「TAB区切り」にチェックを付けて[実行]をクリックします。

image004.jpg

※Excelが別のパソコンに入っている場合は「ファイル」「TAB区切り」「ファイル保存先」を指定して実行します。

 

5.上記4.の画面が消えたら出力は完了です。次に、Excelの新規画面を開きます。

 

6.「貼り付け」ボタンをクリックします。

※ご利用のExcelのバージョンによって、貼り付けのメニューの位置が異なる場合があります。

image005.jpg

 

7.以上の操作によりExcelにデータが貼り付けられます。

並び替えや罫線を引くなどして編集し、ご活用ください。

 

【ご了承ください】

農業簿記のテキスト出力はExcel専用の機能ではないため、Excelに取り込んだときにレイアウトが崩れる場合がありますがご了承ください。

Excel上で見やすいように加工してご利用ください。

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています