体験版から製品版へデータを移行する場合は、以下の手順にて行います。
詳細については<操作手順>をご参照ください。
<操作手順>
A.体験版を起動し、会計データのバックアップを保存します
1.「データ管理」→「保存・復元」→「データ保存(バックアップ)」を開きます。
2.「全データ一括保存」にチェックを付けます。
3.「パソコンのみ保存」を選択し、転送先の[参照(S)]ボタンをクリックして保存先を選択します。
(1)保存したいメディア(USBメモリ等)がパソコンにセットされていることを確認し、〔ファイルの場所〕の[▼]ボタンをクリックして保存先を選択します。
(USBメモリの場合は「リムーバブルディスク」等)
(2)保存先に、新しいフォルダーを作成します。
右上にある「新しいフォルダーの作成」ボタンをクリックします(必ず作成してください)。
(3)任意の名称に変更し、Enterキーを2回押します。
(4)「フォルダーの場所」が(3)で付けた名前になったことを確認し、「フォルダーを開く」ボタンをクリックします。
4.転送先データに手順3.で設定した名前(例では「E:\農業簿記バックアップ」)が設定されていることを確認し、画面右上の[実行]ボタンをクリックしてください。
5.下のメッセージでは[はい]をクリックします。
6.保存が完了すると下のメッセージが表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
B.体験版をアンインストールします
1.農業簿記が起動している場合は終了し、「スタート」ボタンから「コントロールパネル」を開きます。
2.「アプリと機能」または「プログラムと機能」または「プログラムのアンインストール」を開きます。
3.プログラムの一覧が表示されますので、「農業簿記XX 体験版」をクリックし、[アンインストール]または[アンインストールと変更]または[変更と削除]をクリックします。
※『XX』にはお使いの体験版のバージョンが入ります。
※「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]、[続行]、[許可]等のボタンをクリックします。
4.「プログラムの保守」画面が表示されましたら「削除」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
5.「体験版をコンピューターからアンインストールします。よろしいですか?」の確認メッセージが表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
6.アンインストールが完了しますと「メンテナンスの完了」画面が表示されます。
[完了]ボタンをクリックします。
C.製品版をインストールし、起動します
1.製品版のCD-ROMをセットします。
自動再生されますので、表示された画面の指示に従い、インストールを実行してください。
自動再生されない場合やインストールの詳細についてはマニュアルをご参照ください。
2.製品版のインストール完了後、製品を起動します。
起動後、下図「新規作成-作成方法選択」画面まで進みます。
(ア)体験版で作成したデータを使用する場合
「D.Aで保存した会計データのバックアップを復元します」にお進みください。
(イ)製品版で新たにデータを作成する場合
[かんたんデータ作成(推奨)]をクリックし、データ作成を行ってください。
D.Aで保存した会計データのバックアップを復元します
1.[農業簿記XXのバックアップファイルを使用する]ボタンをクリックします。
2.パソコンに、バックアップが保存されているメディア(USBメモリ等)をセットします。
3.〔全データ一括復元〕にチェックを付け、【転送元データフォルダー】の[参照]ボタンをクリックします。
4.バックアップデータが保存されているフォルダーを選択し、[フォルダーを開く]をクリックします。
5.【転送先データフォルダー】には、自動的にフォルダー名が表示されます。
そのまま[実行]ボタンをクリックしてください。
6.下記の確認画面が表示されます。[はい]ボタンをクリックします。
7.「データ復元(リストア)」が完了すると下のメッセージが表示されます。
[OK]ボタンをクリックし、「データ選択」から復元したデータを選択して内容をご確認ください。