対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降
仕訳チェックを実行した際に、下記のような結果が表示されることがあります。
「仮受消費税」「仮払消費税」科目の残高は翌年に繰り越しませんので、期末時点でそれぞれ残高を0円にする必要があります。
<操作手順>
1.チェック結果の中から確認したい行をダブルクリックするか、行を選択して右上の[呼出]ボタンをクリックします。
2.[仮払消費税]または[仮受消費税]科目の元帳が表示されますので、各科目の期末残高を確認します。
(例:仮払消費税)
3.残高を確認後、「日常」→「帳簿」→「振替伝票入力」を開きます。
上記で確認した残高がそれぞれ0円になるように、仕訳伝票を入力してください。
[決算取引]にチェックを付けると、日常の取引とは別に集計させることができます。
※どのような仕訳を入力したらよいかは「農業仕訳博士」を参考にするか、税務署または税理士先生にお尋ねください。