ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.元帳と合計残高試算表の残高が一致しない場合の対処法

対象製品
会計王18以降
会計王18NPO法人スタイル以降
会計王18介護事業所スタイル以降
会計王18PRO以降
みんなの青色申告18以降

 

 

PCの強制終了や、突然の停電などにより、元帳の残高と合計残高試算表の残高に差額が発生する場合があります。
その場合は、下記操作手順でデータの再集計後、金額が一致するかご確認ください。

 

image001.gif

 

 

詳細な手順につきましては、下記をご参照ください。

 

 

<操作手順>

 

A.データのバックアップを保存します。


1.「ファイル」→「データ選択」にて、元帳の残高と合計残高試算表の残高が一致しないデータを選択します。

 

 

2.「ファイル」→「データバックアップ」を開きます。

※「データバックアップ」を開いた際に下のいずれかの図が表示された場合

image002.gifimage003.gif

 

安心データバンクをご利用にならない方は(図:A)(図:B)いずれも[キャンセル]をクリック後、次に表示されるメッセージの[OK]をクリックして手順3へ進みます。

安心データバンクをご利用になる方で(図:A)が表示される場合は、シリアルナンバーとパスワードを入力後[ログイン]をクリック、(図:B)が表示される場合は、[はい]をクリックして手順3へ進みます。

 

 

3.画面左上の「現在選択中の会計データを保存する」が選択されていることをご確認ください。

image004.jpg

 


4. 出力先を選択します。
image005.gif

 


5. 保存先(バックアップ先)を指定画面が表示されます。保存する場所を選択してください。

image006.gif

 

 


6. 「ファイル名」は現在選択中のデータの事業所名と決算年/月とバックアップを取った日付が表示されます(ファイル名は「ソリマチ電機株式会社2XXX年X月決算(2XXXXXXX).ACCXXXXXBK(※)」となります)。
画面右下の[開く]をクリックします。

image007.gif

 

※製品によりバックアップファイルの拡張子が異なります。

会計王の場合・・・〔ACCSTDXXBK〕
みんなの青色申告の場合・・・〔ACCPERXXBK〕
会計王PROの場合・・・〔ACCNETXXBK〕
会計王NPO法人スタイルの場合・・・〔ACCNPOXXBK〕
会計王介護事業所スタイルの場合・・・〔ACCCARXXBK〕
MA1の場合・・・〔ACCMEDXXBK〕

 


7. 「データバックアップ」画面に戻ります。出力先を確認後、[OK]ボタンをクリックしてください。

 

 


B.手順Aで保存したバックアップを復元します。

 

1.「ファイル」→「データ復元」を開き、復元元を選択します。

image008.gif

 

※「データ復元」を開いた際に下のいずれかの図が表示された場合

image002.gifimage003.gif

 

安心データバンクをご利用にならない方は(図:A)(図:B)いずれも[キャンセル]をクリック後、次に表示されるメッセージの[OK]をクリックして(ア)へ進みます。

 

安心データバンクをご利用になる方で(図:A)が表示される場合は、シリアルナンバーとパスワードを入力後[ログイン]をクリック、(図:B)が表示される場合は、[はい]をクリックして(イ)へ進みます。

 

 

(ア)パソコン内のファイル

パソコン内または外部メディア(CD-R/RW・USBメモリ等)に保存したバックアップファイルを復元する場合に選択し、手順2へ進みます。

 

 

(イ)「ソリマチ安心データバンク」に保存したバックアップデータ

「ソリマチ安心データバンク」に保存したバックアップファイルを復元する場合に選択します。

 

 

選択後は、「ソリマチ安心データバンク」より復元したいバックアップファイルを選択し、手順5へ進みます。

image010.jpg

 

2.復元元ファイルの[参照]ボタンをクリックします。

image011.jpg

 

 

3.バックアップファイルの保存先を選択します。

画面上部または左枠内から、バックアップファイルが保存されている場所を選択してください。

image012.gif 

 

 

4.手順Aで保存したバックアップファイルを指定して、[開く]をクリックします.

image013.gif

 

※製品によりバックアップファイルの拡張子が異なります。

会計王の場合・・・〔ACCSTDXXBK〕

みんなの青色申告の場合・・・〔ACCPERXXBK〕

会計王PROの場合・・・〔ACCNETXXBK〕

会計王NPO法人スタイルの場合・・・〔ACCNPOXXBK〕

会計王介護事業所スタイルの場合・・・〔ACCCARXXBK〕

 

 

5.「データ復元」画面に戻ります。「新規データを作成して復元する」を選択します。

image014.jpg

 

 

6.画面下の[OK]をクリックします。

image015.jpg

 

 

7.下のメッセージが表示されますので、[OK]をクリックしますと、復元が開始されます。

image016.jpg 

 

 

8. 復元が完了しますと、下のメッセージが表示されます。

[はい]を選択しますと、復元したデータが選択され、メニュー画面に戻りますので元帳と合計残高試算表の残高が一致しているかご確認ください。

image017.jpg

 

※※ ご注意ください ※※

・バックアップデータを作成した本システムのバージョンと、復元する際の本システムのバージョンが異なりますと、復元ができない場合がございます。

 

・「ファイル」→「一括データバックアップ」で保存したファイルについては、この機能からは復元できません。メニューバーの「ファイル」→「一括データ復元」から操作を行ってください。

 

 

 

C.データの並び替えを行います。

 

元帳と合計残高試算表の残高が一致していないデータを「データ選択」に表示させないように設定し、手順Bで復元したデータの並び替えを行います。

 

1.「ファイル」→「データメンテナンス」を開きます。

 

 

2. 元帳と合計残高試算表の残高が一致していないデータが格納されている事業所フォルダーの[+]をクリックし、[-]にします。

image018.gif

 

 

3. 元帳と合計残高試算表の残高が一致していないデータをクリックし、画面左下の[登録抹消]をクリックします。

image019.jpg

 

 

4.下の画面が表示されますので、[OK]をクリックします。

image020.jpg

 

 

5.画面右下の[閉じる]をクリックします。

image021.jpg

 

 

6.データの並び替えを行うため、「ファイル」→「データリスト管理」を開きます。 

 

 

7.手順Bで復元したデータが選択されていることを確認し、画面下の[移動]をクリックします。

image022.gif

 

 

8.移動したい先の事業所フォルダーの[+]をクリックし、[-]にします。

image023.gif

 

 

9.手順C-7で[移動]を選択した会計年度データの上になる会計年度データ(例では)年度をクリックして青く反転させ、画面下の[貼り付け]ボタンをクリックします。

image024.gif

 

 

10.同じ事業所フォルダー内に昇順で会計年度データが並んだことを確認します。

 image025.jpg

 

 

11.空になった事業所フォルダーをクリックし、画面下の[削除]をクリックします。

image026.gif

 

 

12.下のメッセージが表示されますので、[OK]をクリックします。

image027.jpg

 

 

13.「データリスト管理」画面は右下の[閉じる]をクリックします。

 

 

14.下のメッセージが表示されますので、[はい]をクリックします。

image028.jpg

 

 

引き続き、ご入力をお進めください。

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
9人中5人がこの記事が役に立ったと言っています