CDをセットしインストールを行おうとすると「1607 Install Shield Scripting Runtime をインストールできません」のエラーメッセージが表示されインストールができない場合は、以下の操作をお試しください。
<操作手順>
A.製品CDからISScriptをインストールします。
1.給料王のCD-ROMをCD-ROMドライブに挿入します。
※「自動再生」もしくは、「給料王をコンピューターにインストールします。」画面が表示された場合[キャンセル]または[×]ボタンで閉じます。
2.CD-ROMの中身を表示します。
(ア)Windows10/8.1/8の場合(8は18シリーズのみ)
a:「Windows」キーと「E」キーを同時に押し、「PC」または「コンピューター」画面を開きます。
b:CDドライブに給料王のアイコンが表示されますので、右クリックし「開く」を選択します。
(イ)Windows7/Vista/XPの場合(XPは18シリーズのみ)
a:「スタート」ボタンを右クリックし、「エクスプローラ」を起動してください。
b:CDドライブに給料王のアイコンが表示されますので、右クリックし「開く」を選択します。
3.表示された画面の「Setup」フォルダを開き、「isscript.msi」をダブルクリックします。
4.ダブルクリックするとインストーラーが起動し、すぐにこの画面が表示されます。
こちらの画面は、[Next]ボタンで進みます。
5.表示された画面で『I accept the terms in the license agreement』(上にチェック)を選択し[Next]ボタンで進みます。
6.表示された画面で[Install]ボタンをクリックします。
7.CDが読み取られインストールが始まります。しばらくしますとこの画面が表示されます。画面上に『InstallShield Wizard Completed』と表示されていることを確認し[Finish]ボタンをクリックします。
8.【Setup】ファイルの表示に戻りますので画面を終了します。
9.給料王のCD-ROMを抜いていただき、パソコンの再起動をします。
10.再起動後、再度「給料王」のCD-ROMをパソコンに挿入し、給料王のインストールを行ってください。
※Aの手順で現象が解消されない場合は、引き続き手順Bを行なってください。
B.新しいユーザーアカウントを作成し、そちらでインストール行ないます。
ユーザーアカウントの作成方法はパソコンのOSによって異なります。
それぞれのOSの手順をご確認ください。
※管理者権限を持つアカウントで操作を行ってください。
◆ Windows10の場合
1.キーボードのWindowsキー+Sキーを押します。
2.「ここに入力して検索」欄に「コントロールパネル」と入力し、Enterキーを押します。
「最も一致する検索結果」の「コントロールパネル」をクリックします。
3.画面右上の表示方法が「カテゴリ」の状態で「ユーザーアカウント」をクリックします。
4.「ユーザーアカウント」をクリックし、「別のアカウントの管理」をクリックします。
5.「アカウントの管理」画面になります。
「PC設定で新しいユーザーを追加」をクリックします。
6.「アカウント」画面が開きますので、「その他のユーザーをこのPCに追加」をクリックします。
7.「サインイン」の画面になります。
「追加するユーザーがメールアドレスを持っていません。」をクリックします。
8.「アカウント作成」画面が表示されます。
画面下の「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」をクリックします。
9.「アカウント作成」画面になります。
「このPCを使うのはだれですか?」欄にユーザー名を入力し、「次へ」をクリックします。
10.「アカウント」画面に戻ります。
ユーザー名をクリックし、「アカウントの種類の変更」をクリックします。
11.「アカウントの種類の変更」画面が表示されます。
「アカウントの種類」を「管理者」に設定し「OK」をクリックします。
12.アカウント画面に戻りますので、画面は「×」で閉じます。
13.新規に追加したアカウントで起動するために、「サインアウト」をします。
デスクトップ画面左下の「スタート」ボタンをクリックします。
14.スタート画面左上の「現在サインインしているユーザー名」をクリックし、「サインアウト」を選択します。
15.しばらくすると、ロック画面が表示されます。
画面上でクリックすると、ユーザーを選択する画面に切り替わります。
16.画面左下より、新しく作成したアカウント名をクリックし、画面中ほどの[サインイン]ボタンをクリックします。
17.新しいアカウントでパソコンが起動しますので、インストールを行います。
◆ Windows8.1の場合
1.画面の右上隅にマウスカーソルを置き(タッチパネルの場合は画面の右端からスワイプして)、表示されたチャームから「設定」を選択します。
2.下記のメニューが表示されますので、「PC設定の変更」を選択します。
3.「PC設定」画面が表示されますので、「アカウント」をクリックします。
4.「その他のアカウント」をクリックし、「アカウントを追加する」を選択します。
5.「このユーザーのサインイン方法」画面が表示されます。
画面下部の「Microsoftアカウントを使わずにサインインする(お勧めしません)」を選択します。
※インターネットに接続していない場合は以下の画面は表示されません。7番にお進みください。
6.次の画面では[ローカルアカウント]を選択します。
7.「ユーザーの追加」画面が表示されます。
「ユーザー名」に半角英数でユーザー名を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
※パスワードを設定しない場合は、「ユーザー名」以外は空欄で問題ありません。
ユーザー名は任意で結構です。下記の図では、例として「sorimachi」というユーザー名にしています。
8.新しいユーザーアカウントが作成されます。[完了]をクリックします。
9.4番の画面に戻ります。
1~8番で作成したアカウント名をクリックし、[編集]ボタンをクリックします。
10.【アカウントの種類】の▼ボタンをクリックします。
11.「管理者」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。
12.1~8番で作成したアカウントに、管理者権限が付与されます。
13.新規に追加したアカウントで起動するために、「サインアウト」をします。
起動しているウィンドウやアプリケーションがあれば終了してから、画面の右上隅にマウスカーソルを置き(タッチパネルの場合は画面の右端からスワイプして)、表示されたチャームから「スタート」を選択します。
14.画面右上の「現在サインインしているユーザー名」をクリックし、「サインアウト」を選択します。
15.しばらくすると、ロック画面が表示されます。
画面上でクリックすると、ユーザーを選択する画面に切り替わります。
16.1~8番で新規作成したユーザーアカウントを選択してから、再度給料王のCDをセットし、インストールをお試しください。
◆ Windows8の場合(18シリーズのみ)
1.画面の右上隅にマウスカーソルを置き(タッチパネルの場合は画面の右端からスワイプして)、表示されたチャームから「設定」を選択します。
2.下記のメニューが表示されますので、「PC設定の変更」を選択します。
3.「PC設定」画面が表示されますので、「ユーザー」を選択し、画面右側の「ユーザーの追加」を選択します。
4.「ユーザーの追加」画面が表示されるので、「Microsoftアカウントを使わずにサインインする」を選択します。
※インターネットに接続していない場合は以下の画面は表示されません。6番にお進みください。
5.次の画面では[ローカルアカウント]を選択します。
6.「ユーザー名」を半角英数字で入力して、[次へ]を選択します。
※パスワードを設定しない場合は、「ユーザー名」以外は空欄で問題ありません。
ユーザー名は任意で結構です。下記の図では、例として「SORIMACHI」というユーザー名にしています。
7.新しいユーザーアカウントが作成されます。[完了]を選択します。
8.キーボードの「Windows」キーと「X」キーを同時に押して、表示されたメニューから「コントロールパネル」を開きます。
9.画面右上の表示方法を「カテゴリ」に設定後、「アカウントの種類の変更」を選択します。
10.登録されているアカウントが表示されますので、1~7番で新規に追加したアカウントを選択します。
11.「(新規アカウント名)のアカウントの変更」が表示されますので、「アカウントの種類の変更」を選択します。
12.「管理者」を選択して、[アカウントの種類の変更]をクリックします。
13.新しく作成したアカウントに管理者権限が付与されます。
14.起動しているウィンドウやアプリケーションがあれば終了してから、画面の右上隅にマウスカーソルを置き(タッチパネルの場合は画面の右端からスワイプして)、表示されたチャームから「スタート」を選択します。
15.「スタート」画面右上の「現在サインインしているユーザー名」をクリックし、「サインアウト」を選択します。
16.しばらくすると、ロック画面が表示されます。
画面上でクリックすると、ユーザーを選択する画面に切り替わります。
17.1~7番で作成したユーザーアカウントを選択してから、再度給料王のCDをセットし、インストールをお試しください。
◆ Windows7/Vistaの場合
※画面はWindows7を使用しています。他のOSでは若干異なる場合があります。
1.「スタート」→「コントロールパネル」を開き、「ユーザーアカウントの追加または削除」をクリックします。
(※「ユーザーアカウントの追加または削除」が表示されていない場合は、「ユーザーアカウント」→「別のアカウントの管理」の順にクリックします。)
2.「新しいアカウントの作成」をクリックします。
3.新しくアカウント名を半角英数字で入力し、「管理者」を選択してから[アカウントの作成]ボタンをクリックします。
※ユーザー名は任意で結構です。下記の図では、例として「SORIMACHI」というユーザー名にしています。
4.パソコンを再起動します。
起動時にログインアカウントを選択できますので、新規に作成したアカウントを選択して起動します。
5.新しいアカウントでパソコンが起動したら、再度給料王のCDをセットし、インストールをお試しください。
◆ WindowsXPの場合(18シリーズのみ)
1.「スタート」→「コントロールパネル」をクリックします。
2.「ユーザーアカウント」を選択します。
3.「ユーザーアカウント」で「新しいアカウントを作成する」をクリックします。
4.「新しいアカウントの名前の入力」に、半角英数字のみでアカウントの名前を入力し、[次へ]ボタンをクリックします。
(ハイフン等の記号は使用しないでください。)
5.アカウントの種類で「コンピュータの管理者」を選択した後、[アカウントの作成]ボタンをクリックします。
6.「ユーザーアカウント」に、新規に作成したアカウントが追加されていることを確認します。
7.パソコンを再起動します。
起動時に、登録されているアカウントが表示されますので、1~5番で作成したアカウントをクリックします。
8.新しいアカウントでパソコンが起動したら、再度給料王のCDをセットし、
インストールをお試しください。