会計王PROの起動時に「データベースへの接続に失敗しました。」画面にて[OK]ボタンをクリックすると「会計王XXPRO-接続先設定」画面が表示される場合があります。
「会計王XXPRO-接続先設定」は画面下の[キャンセル]をクリックし会計王PROを終了後、以下をお試しください。
<SQL Server2012の場合>
<SQL Server2008の場合>
<操作手順>
1.Windows 7の場合、「スタート」ボタンから、「全てのプログラム」-「Microsoft SQL Server 2008 R2」(または、「Microsoft SQL Server 2012」)-「構成ツール」-「SQL Server構成マネージャ」を開きます。
※Windows 10/8.1/8の場合は、以下の方法となります。 ※Windows8は18シリーズのみ
(ア)キーボードの「Windowsキー()」+「R」を押し「ファイル名を指定して実行」を表示します。
(イ)以下のフォルダーパスをコピーして、「名前」欄に貼り付けて[OK]ボタンをクリックします。
・32bit版OSの場合 こちらをコピー→C:\WINDOWS\System32\SQLServerManager✖✖.msc
・64bit版OSの場合 こちらをコピー→C:\WINDOWS\SysWOW64\SQLServerManager✖✖.msc
※「✖✖」には数字が入ります。
「Microsoft SQL Server 2008 R2」の場合は「10」に、
「Microsoft SQL Server 2012」の場合は「11」に変更します。
※コピーと貼り付けがうまくいかない場合は、お手数ですが「名前」欄に手入力してください。
※ユーザーアカウント制御画面が表示されましたら、[はい]ボタンをクリックします。
2.以下のような場合、SQL Serverがインストールされていません。
以下の手順でインストールを行ってください。
・Windows 7で「全てのプログラム」に「Microsoft SQL Server 2008 R2」または「Microsoft SQL Server 2012」が表示されていない場合。
・Windows 10/8.1/8で以下の画面が表示される場合。
a:会計王PROのCD-ROMをパソコンにセットします。
b:「自動再生」画面が表示されましたら、「フォルダーを開いてファイルを表示」をクリックします。
※インストール画面が表示された場合は、[キャンセル]ボタンをクリックします。
※画面が表示されない場合は「コンピュータ」を開き、CDドライブを右クリック→「開く」を選択します。
c:「Maintenance」-「Rescue」の「Rescue.exe」をダブルクリックします。
※「セキュリティの警告」が出ましたら[実行]ボタンをクリックします。
d:下記画面が表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
※18シリーズまでの場合は、下の画面が表示されます。
e:下記画面で[インストール]ボタンをクリックします。
※18シリーズまでの場合は、下の画面が表示されます。
f:インストール完了後、パソコンを再起動していただき、会計王PROの起動をお試しください。
2.「Sql Server Configuration Manager」が表示されましたら、画面左で「SQL Serverのサービス」をクリックしてください。
3.右側にインストールされているインスタンス名が表示されます。
インスタンス名を右クリック-「開始」で、SQL Server Agent以外を全て「実行中」にしてください。
※既に「実行中」となっている場合は、右クリック-「再起動」をクリックします。
4.会計王PROの起動をお試しください。