ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.青色申告決算書作成時に「一般所得用」のみか「不動産所得用」のみの場合の設定方法

対象製品
会計王18以降
MA1
会計王18PRO以降
みんなの青色申告18以降

 

確定申告時に青色申告決算書を提出する場合は、申告する所得の種類によって設定を変更していただきます。

個人事業者様で「一般所得」のみか「不動産所得」のみの青色申告決算書を提出する場合、「導入」→「事業所・消費税情報設定」にて以下のような設定が必要です。

 

<操作手順>

 

1.「導入」→「事業所・消費税情報設定」を開きます。

 

2.[その他]タブをクリックし、科目体系の[▼]ボタンをクリックします。

 

3.ドロップダウンリストの中から、「個人事業(青色、一般)」もしくは、「個人事業(青色、不動産)」を選択します。

 

4.科目体系が変更されると下の確認メッセージが表示されますので[はい]ボタンをクリックし、「事業所・消費税情報設定」画面にて[設定]ボタンをクリックしてください。

 

※申告する所得が「一般所得」のみもしくは「不動産所得」のみの場合、特に部門を設定する必要はございません。仕訳入力時に部門を指定しなくても「青色申告決算書」には入力された金額が全額表示されます。

 

 

この記事は役に立ちましたか?
2人中1人がこの記事が役に立ったと言っています