給料王の初回起動時に下記メッセージが表示され、「はい」を押下しても、「SQL Serverの接続設定」画面が表示される場合があります。
上記の画面が表示される場合は、以下の操作をお試しください。
<操作手順>
※ 操作手順図にある「DVDドライブ(*:)」の「*」は、お使いのパソコンのDVDドライブのアルファベットが表示されます。
例:DVDドライブ(D:)等
A.旧製品にて使用しているインスタンス名を確認します。
1.Windows7の場合
(ア)「スタート」→「すべてのプログラム」→「Microsoft SQL Server2012」を選択します。
(イ)(ア)で確認した「SQLServer」(図:ア)→「構成ツール」(図:イ)→「SQLServer構成マネージャー」(図:ウ)を選択します。
(ウ)「ユーザーアカウント制御」画面等表示された場合は、[はい]または「許可」を選択します。
(エ)画面左上の「SQL Serverのサービス」をクリックします。
(オ)画面右側に表示される【名前】で、SQL Serverのインスタンス名を確認します。
「SQL Server(インスタンス名)」と表示されます。
下記の画像では、インスタンス名は「SORIMACHI2012」となります。
こちらをメモ等に控えてください。
2.Windows8.1の場合
(ア)パソコンの右上の隅にマウスカーソルを移動させてチャームを表示し、「検索」をクリックします。
(イ)検索窓に、半角で「SQL」と入力します。
(ウ)左側に表示される検索結果から、「SQL Server構成マネージャー」をクリックします。
(エ)1番の手順(ウ)~(オ)の操作を行ってください。
3.Windows10の場合
(ア)キーボードのWindowsキー+Sキーを押します。
(イ)「ここに入力して検索」欄に「コントロールパネル」と入力し、Enterキーを押します。
「最も一致する検索結果」の「コントロールパネル」をクリックします。
(ウ)画面右上の「表示方法」を「カテゴリ」表示としていただき、「システムとセキュリティ」を選択します。
(エ)「管理ツール」をクリックします。
(オ)「サービス」を選択します。
(カ)画面右側に表示される【名前】で、SQL Serverのインスタンス名を確認します。
「SQL Server(インスタンス名)」と表示されます。
下記の画像では、インスタンス名は「SORIMACHI2012」となります。
こちらをメモ等に控えてください。
B.「給料王」をアンインストールします。
1.給料王のCD-ROMをパソコンにセットします。
2. [Setup.exeの実行]をクリックします。
(ア)Windows10/8.1の場合
以下のメッセージが表示されますので、クリックし(図:a)、[setup.exeの実行]をクリックします(図:b)。
図:a
図:b
(イ)Windows7の場合
「自動再生」画面が表示されますので、[setup.exeの実行]をクリックします。
※「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]もしくは、[続行]ボタンをクリックします。
3.下の画面が表示されます。このまましばらくお待ちください。
※次のメッセージが表示された場合は、[いいえ]ボタンをクリックし、4番へお進みください。
4.「プログラムの保守」画面が表示されましたら「削除」を選択し(図:ア)、[次へ]ボタンをクリックします(図:イ)。
5.確認メッセージが表示されます。アンインストールする場合は[OK]をクリックします。
6.アンインストール中は下の画面が表示されます。このまましばらくお待ちください。
7.下の画面が表示されたら[完了]ボタンをクリックし、アンインストール処理を終了します。
C.「給料王」を旧製品のインスタンスでインストールします。
1.給料王のCD-ROMをパソコンにセットします。
2.[Setup.exeの実行]をクリックします。
(ア)Windows10/8.1の場合
以下のメッセージが表示されますので、クリックし(図:a)、[setup.exeの実行]をクリックします(図:b)。
図:a
図:b
(イ)Windows7の場合
「自動再生」画面が表示されますので、[setup.exeの実行]をクリックします。
※「ユーザーアカウント制御」画面が表示された場合は、[はい]もしくは、[続行]ボタンをクリックします。
3.下の画面が表示されます。このまましばらくお待ちください。
※次のメッセージが表示された場合は、[いいえ]ボタンをクリックし、4番へお進みください。
4.「データベースエンジンの詳細セットアップ」にチェックマークを入れ(図:ア)[次へ]ボタンをクリック(図:イ)します。
5.「インスタンス名」に旧製品で使用しているインスタンス名(Aにて確認したインスタンス名)を入力し[次へ]ボタンをクリックします。
例:旧製品のインスタンス名が「SORIMACHI2012」の場合
6.「既に○○というインスタンスは使用されています。」とメッセージが表示されますので「インスタンス名」に5番にて入力したインスタンス名が表示されていることをご確認の上、[はい]ボタンをクリックします。
7.使用許諾契約書が表示されます。表示される内容を確認し、[はい]ボタンをクリックします。
※「安心データバンク」の画面が表示されましたらそのまま[次へ]ボタンをクリックします。
8.ユーザー情報を入力し、[次へ]をクリックします。
◆ユーザー名:使用者名を入力します。
◆会社名:会社名を入力します。会社名がない場合は、空白でもかまいません。
◆シリアル番号:16桁の番号を半角で入力します。
9.インストール先を指定し、[次へ]ボタンをクリックします。
※通常は変更する必要はありません。
10. サーバー名に5番にて入力したインスタンス名が表示されていることをご確認の上、[次へ]ボタンをクリックします。
11.設定内容を確認し、[インストール]ボタンをクリックします。
12.インストール中は、下の画面が表示されます。中断せずにお待ちください。
13.インストールが完了すると下の画面が表示されます。
「今すぐ給料王**を起動」にチェックマークを入れ(図:ア)、[完了]ボタン(図:イ)をクリックし、起動できるかご確認ください。
起動できない場合は、表示されるメッセージがわかる状態で、弊社サポートセンターまでご連絡ください。
※コンピューターの再起動が必要な場合は、「はい、今すぐコンピューターを再起動します」を選択し[完了]ボタンをクリックしますと、自動的にパソコンが再起動します。
パソコンの再起動後は、「給料王」の起動アイコンより製品の起動をご確認ください。