給料王では、「マイナンバー設定」でマイナンバーの登録・管理を行うことが可能です。
<事前準備>
予め、「マイナンバー設定」を利用するユーザーを登録し、給料王にログインします。
詳しい操作手順は、こちらをクリックします。
<操作手順>
A.マイナンバーの入力方法
1.「設定」→「マイナンバー設定」をクリックします。
2.「パスワード設定」画面が表示されます。
(ア)「パスワード」と「確認入力」欄にパスワードを入力します。
※半角英数字と一部の記号が使用でき、20桁まで入力できます。
パスワードを表示して入力したい場合には、【パスワードを確認しながら入力する】をONにします。
(イ)注意事項をご確認いただき、よろしければ「上記を理解した上で、パスワードを設定する」にチェックマークを付けます。
(ウ)[OK]ボタンをクリックします。
注意! パスワードは忘れや漏洩を防ぐために、お客様の自己責任において管理してください。
3.確認メッセージは、[はい]ボタンをクリックします。
※次回以降、「マイナンバー設定」を起動する際には、こちらで設定したパスワードの入力が必要になります。
給料王を一旦終了もしくは、「ファイル」→「データ選択」にてデータを切り替えてから、再度「設定」→「マイナンバー設定」を開く場合は、以下のように「パスワード入力」画面が表示されます。
「パスワード」欄に、手順2で設定したパスワードを入力します。
パスワードを表示して入力したい場合には、【パスワードを確認しながら入力する】を ONにします。
[OK]ボタンをクリックすると画面が開きます。
4.社員と扶養親族のマイナンバー情報を入力します。
項目 |
説明 |
個人番号 |
個人番号12桁を入力します |
番号確認書類 |
マイナンバーを確認する際に使用した書類を選択します |
身元確認書類1 |
身元確認に使用した書類を選択します |
身元確認書類2 |
身元確認に使用した書類を選択します (複数の確認書類があった場合、こちらも選択します) |
収集状況 |
収集状況を選択します |
確認日 |
確認日を入力します |
確認者 |
番号確認・身元確認者の名前を入力します |
利用目的 |
個人番号を社員から収集する目的を選択します |
備考 |
任意で入力します |
5.「個人番号」は入力時の覗きこみ防止を考慮し、初期設定ではアスタリスクで表示されます。
個人番号を表示して入力したい場合には、【個人番号表示】をONにします。
6.「個人番号」の入力値が表示されます。
※入力した「個人番号」の値が正しくないときは、以下のメッセージが表示されます。(任意の番号での登録を防ぐためです)
[OK]ボタンをクリックすると、入力画面に戻ります。「個人番号」の確認をしてから、入力を行ってください。
B.パスワードの変更方法
よりセキュリティを高めるため、一旦設定した「マイナンバー設定」のパスワードを変更する場合は、以下の手順にて行います。
1.「マイナンバー設定」画面右上の[管理]ボタンをクリックし、「パスワード変更」をクリックします。
2.「パスワード変更」画面が表示されます。
3.新しいパスワードを入力します。
「現在のパスワード」欄に、現在設定されているパスワードを入力します。
「新しいパスワード」と「確認入力」欄に、これから使用するパスワードを入力します。
パスワードを表示して入力したい場合には、【パスワードを確認しながら入力する】をONにします。
入力が終わりましたら、[OK]ボタンをクリックします。
4.確認メッセージは、[OK]ボタンをクリックします。パスワードが変更されます。
5.次回「マイナンバー設定」を利用する際は、変更したパスワードを入力します。
C.検索の方法
「マイナンバー設定」画面では、マイナンバーの入力をするために在職社員のみ表示したい場合や、未収集の社員/扶養親族を絞り込みしたい場合など検索画面から社員を絞込みすることが出来ます。
絞込み対象項目は以下になります。
『部門』『支給グループ』『基本給区分』『社員コード』『収集状況』『社員条件』
1.「マイナンバー設定」画面上部の[検索]ボタンをクリックします。
2.「マイナンバー設定検索」画面が表示されます。この画面で検索する条件を指定します。
※『社員条件』について
「全社員」:条件に該当する全ての社員(在職社員と退職社員)を表示します。
「在職社員のみ」:条件に該当する社員のうち、在職中の社員のみを表示します。
「退職社員のみ」:条件に該当する社員のうち、退職した社員のみを表示します。
3.検索する条件を選択し、[開始]ボタンをクリックします。条件に応じた社員が絞り込みされて表示されます。
例:収集条件が〈未収集〉の社員で検索する場合。
※なお、対象者判別の手間を考慮して、扶養親族が「未収集」の場合には、その社員が収集済みであっても表示されます。
D.アクセス履歴を確認する方法
「マイナンバー設定」画面にアクセスした履歴が確認できます。
1.「マイナンバー設定」画面右上の[管理]ボタンをクリックし、「マイナンバーログ表示」を選択します。
2.「操作ログ表示」画面が表示されます。「マイナンバー設定」画面に関する操作の内容・日時・利用者が確認できます。
項目 |
説明 |
検索 |
検索画面より、条件を設定して行われた操作を確認できます。 |
Excel |
給料王のシステム管理者になっている利用者でログインしている時は、操作ログの内容をExcelに出力できます。 システム管理者ではない利用者でログインしている時は、Excelに出力できません。 |
重要度 |
行った操作の重要度が、高・中・低の3段階で表示されます。 |
日付・時刻 |
操作を行った日付・時刻が表示されます。 |
機能名・操作・内容 |
操作を行った機能名・操作内容が表示されます。 |
利用者 |
操作を行った利用者名が表示されます。 |