ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.給料王から出力したデータをe-Taxソフトに組み込むには

対象製品
給料王18以降

 

電子申告より、出力されたファイルをe-Taxに組み込むことが可能です。

出力されたファイルの拡張子は「.xtx」となります。

(CSVファイルではございませんのでご注意ください)

image001.gif

給料王からe-Tax用に出力する方法については、以下のQAをご覧下さい。

 

. e-Taxで源泉所得税の申告をするためのデータ出力方法

 

Q. e-Taxで法定調書合計表の届出をするためのデータ出力方法

 

給料王から出力したデータをe-Taxに組み込む場合は、以下の操作を行います。

該当するソフトの方法をクリックしてください。

 

A.e-Taxソフトに組み込む方法

<操作手順>

1.e-Taxソフトを起動します。

 

2.「作成」→「申告・申請等」→「組み込み」をクリックします。

image002.jpg

 

3.次の画面が表示されますので、「給料王」から出力されましたファイルを[参照]ボタンより選択します。

image003.jpg

給料王から出力したファイル名

法定調書合計表の届出の出力:利用者識別番号_会社名_法定調書合計表_日付_時刻.xtx

源泉所得税の申告の出力  :利用者識別番号_会社名_源泉所得税_日付_時刻.xtx

 

4.「申告・申請等名」は、任意の名称で結構ですので、ご入力ください。

入力後、[OK]ボタンをクリックします。

 

5.状態が【組み込み】に変わります。

image004.jpg

6.後の作業につきましては、e-Tax側でご確認ください。

マニュアルコーナー | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

 

B.e-taxWeb版)に組み込む方法

 

1.「e-Taxソフト(Web版)」を開き、ログインします。

 

2.「申告・申請・納税」をクリックし、「作成済みデータの利用」の「操作に進む」ボタンをクリックします。

image005.jpg

 

3.「給料王」から出力されましたファイルを[参照]ボタンより選択します。

mceclip0.png

給料王から出力したファイル名

法定調書合計表の届出の出力:利用者識別番号_会社名_法定調書合計表_日付_時刻.xtx

源泉所得税の申告の出力  :利用者識別番号_会社名_源泉所得税_日付_時刻.xtx

 

4.ファイルを選択後、[次へ]ボタンをクリックして、申告・申請の処理を進めてください。

※上記操作につきまして詳しくは、e-TaxWeb版)のホームページをご確認ください。

民間会計ソフト等で作成した申告書等データをe-Taxソフト(WEB版)で読み込んで送信を行うことはできますか。| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

この記事は役に立ちましたか?
2人中0人がこの記事が役に立ったと言っています