ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.決算時に棚卸仕訳の入力をする方法

対象製品
会計王18以降
MA1
会計王18PRO以降
みんなの青色申告18以降

 

決算時の棚卸の仕訳は、下記のように入力します。

 

<操作手順>

 

 例:会計期間4月1日~3月31日で、年度末に一度だけ棚卸を行う場合

 

 

1.「帳簿」画面を開きます。

 

2.伝票日付欄に[13(決算取引)]を入力します(下図は「帳簿」→「振替伝票入力」より入力した図です)。

 

※「帳簿」→「振替伝票入力」より棚卸の仕訳入力をする場合は、貸借の合計金額が一致していないと伝票の登録ができません。貸借金額が一致していることを確認の上、画面上の[登録]をクリックし、伝票を登録してください。

 

 

3.2で入力した伝票は各帳簿画面で「決算月」タブに集計されます。

「振替伝票入力」では、伝票登録後、画面上部の ボタンをクリックすると登録した伝票を確認できます。

image004.jpg

 

 

※各帳簿の「機能」にて、ファンクションキーの配列を「配列2」と設定している場合は、image005.jpgをクリックしますと登録した伝票を確認することができます。

image006.jpg

 

 

また、製品、原材料、仕掛品の棚卸の仕訳に関しましては以下のように入力します(製造原価ありのデータのみ)。

 

(ア)製品の場合

 

 

 (イ)原材料の場合

 

 

 

(ウ)仕掛品の場合

 

※各勘定科目のコードはデータ作成時の初期値になります。

 

 

※個人データ作成時の初期値では、〔原材料〕・〔仕掛品〕の勘定科目をご用意しておりませんので新規に作成する必要がございます(詳しくは、こちらをご参照ください)。

 

 

もしくは、初期値でご用意しております〔棚卸資産(コード:164)〕科目をご利用ください。

 

 

(業種別テンプレートの「製造業(個人)」でデータを作成された場合は〔原材料〕・〔仕掛品〕の勘定科目は初期値でご用意しております。)

 

 

※毎月、棚卸の仕訳を入力する場合は、上記の方法では集計が正しく行われませんので、月次棚卸用の科目を別途作成する必要がございます。詳しくは、こちらを参照ください。

この記事は役に立ちましたか?
10人中9人がこの記事が役に立ったと言っています