新しいパソコンに、マイナンバー情報を取り込みする場合は、以下の操作を行います。
<事前準備>
1.以前お使いのパソコンから、マイナンバー情報を出力します。
詳しい操作方法については、こちらをご覧ください。
2.以前お使いのパソコンから出力したエクスポートファイルもしくはバックアップファイルから、会社情報を取り込みします。
(ア)エクスポートファイルの場合は、「ファイル」→「データインポート」から取り込みします。
詳しい操作方法については、こちらをご覧ください。
(イ)バックアップファイルの場合は、「ファイル」→「データ復元」から取り込みします。
詳しい操作方法については、こちらをご覧ください。
3.「マイナンバー設定」画面を開くには、「マイナンバー事務取扱担当者」に設定されているユーザーでログインする必要があります。
「マイナンバー事務取扱担当者」を設定する方法については、こちらをご覧ください。
<操作手順>
1.「設定」→「マイナンバー設定」を開きます。
2.「マイナンバー情報作成方法選択」画面が表示されます。
下の[■マイナンバー情報を取り込みます。]をクリックします。
3.「マイナンバー情報取り込み」画面が表示されます。
[参照]ボタンをクリックして、<事前準備>で保存したマイナンバーデータを指定します。
4.マイナンバー情報の出力先フォルダーを指定し、該当の『会社名.dat』ファイルをクリックして、[開く]ボタンをクリックします。
※「ソリマチ安心データバンク」にデータを出力した場合は、取り込み元として【「ソリマチ安心データバンク」に保存したマイナンバー情報】をクリックし、マイナンバーデータを選択します。
5.「マイナンバー情報取り込み」画面に戻ります。
マイナンバー情報等を確認し、[OK]ボタンをクリックします。
※既にマイナンバー情報が存在している場合は、以下のメッセージが表示されます。
上書きして取り込みを行う場合は、[はい]ボタンをクリックします。
[いいえ]ボタンをクリックすると、取り込みの処理は中断します。
6.「パスワード入力」画面が表示されます。
以前のパソコンで設定していた「マイナンバー設定」画面のパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。
7.確認画面が表示されますので、[OK]ボタンをクリックします。
8.取り込みしたマイナンバー情報が表示されたことをご確認いただきましたら、
「マイナンバー設定」画面を終了します。9.以降の操作にお進みください。
※マイナンバー情報が表示されない場合は<こんなときは>以降の操作にお進みください。
<こんなときは>
マイナンバー情報が表示されない場合は、「マイナンバー設定」画面を終了します。
「パスワード設定」画面が表示されます。
今後「マイナンバー設定」画面を起動する際や、マイナンバーが印字される書類(源泉徴収票など)を印刷する際に、こちらで設定するパスワードの入力が必要になります。
※手順6でご入力いただいたパスワードと同じでも結構です。
(ア)「パスワード」と「確認入力」欄にパスワードを入力します。
※半角英数字と一部の記号が使用でき、20桁まで入力できます。
パスワードを表示して入力したい場合には、【パスワードを確認しながら入力する】をONにします。
(イ)注意事項をご確認いただき、よろしければ「上記を理解した上で、パスワードを設定する」にチェックマークを付けます。
(ウ)[OK]ボタンをクリックします。
注意! パスワードは忘れや漏洩を防ぐために、お客様の自己責任において管理してください。
(エ)確認メッセージで[はい]ボタンをクリックし、9.以降の操作に進みます。
9. 終了時に「マイナンバー情報保存先指定」画面が表示されます。
マイナンバーデータを新しいパソコン内に保存する場合は、「指定のフォルダーに保存する」、ソリマチ安心データバンクに保存する場合は「『ソリマチ安心データバンク』に保存する」にチェックマークを入れて[OK]ボタンで画面を閉じます。
※「指定のフォルダーに保存する」の出力先フォルダーは初期値だと以下になります。
C:\Users\Username\Document\Sorimachi\PSL●●\
(「●●」の数字は、現在お使いの給料王のバージョンが入ります。)
※出力先を変更する場合は[参照]ボタンよりお選びください。
※保存の必要がない場合は、チェックマークが外れている状態で[OK]ボタンで閉じます。(キャンセルボタンをクリックするとマイナンバー設定画面に戻ります。)
注意!
上書きでの保存になりますので、マイナンバー情報が取り込み出来なかった場合は、
必ずチェックマークが外れている状態で[OK]ボタンで画面を閉じてください。
10.マイナンバー設定画面が閉じます。以上で操作終了です。
※マイナンバー情報が取り込み出来なかった場合は、引き続き以下の操作を行います。
【手順A】給料王を再起動します。
1.給料王を終了し、再度起動します。
2.「設定」→「マイナンバー設定」を開きます。
3.「パスワード入力」画面が表示されますので、前述した<こんなときは>の手順(ア)で設定していただいたパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。
4.「マイナンバー設定」画面が開きます。
画面右上の[管理]ボタンをクリックし、[マイナンバー情報取り込み]をクリックします。
5.以下のメッセージが表示されます。
[はい]ボタンをクリックし、前述した<操作手順>の3.~8.の操作を行ってください。
※【手順A】を行っても改善しないようであれば【手順B】をお試しください。
【手順B】インストール先フォルダーにEveryoneフルコントロール設定をします。
詳しい操作方法については、こちらをご覧ください。
【手順B】を行っていただきましたら、【手順A】を行ってください。