ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.賞与項目の作成方法

対象製品
給料王18以降

 

賞与で使用する項目を追加する場合は、以下の方法を行います。

 

<操作手順>

 

1.「設定」→「項目設定」を開きます。

 

2.画面左上の「項目」を「賞与」に切り替えます。

image001.jpg

 

3.今回作成される項目の場所を「勤怠・支給・控除・単価」タブから選択します。

ここでは、例として支給項目を作成しますので、「支給」タブを選択します。

 

4.[追加]ボタンをクリックします。

image002.gif

 

5.「項目設定追加」画面が表示されますので、項目No・項目名・項目種別・項目属性を設定します。

image003.gif

 

(ア)項目No

任意の項目Noを入力します。

すでに使用されている項目Noは使用できませんので使われていない項目Noを入力してください。

 

(イ)項目名

任意の項目名を入力します。

全角6文字(半角12文字)まで入力可能です。

 

(ウ)項目種別

a:定額…支給金額が固定されている項目です。(金額が変動するため、毎回金額を手入力する項目も、こちらを選択します。)

金額の入力は、「設定」→「社員情報設定(個別入力/一覧入力)」画面の「手当/控除」から行えます。

 

b:計算式…支給金額を計算によって求める項目です。

計算式は「設定」→「グループ別項目設定」画面で設定できます。

 

c:集計…複数の項目の金額を集計する項目です。

集計結果は、「賞与」→「賞与データ入力(台帳形式/一覧形式)」の【支給合計】には反映しません。(選択した項目の合計金額のみ表示します。)

集計する項目は、「設定」→「グループ別項目設定」画面で設定できます。

 

(エ)項目属性

a:課税<所得税>…該当項目を所得税の課税対象にする場合は、チェックマークを入れます。

 

b:労保対象…該当項目を労働保険の対象額に加算する場合は、チェックマークを入れます。

 

c:標準賞与額<社会保険>…賞与の社会保険料を計算する際、該当項目を標準賞与額の対象にする場合は、チェックマークを入れます。(賞与のみ設定可能です)

 

d:現物…現物で支給する場合は、チェックマークを入れます。

 

必ず『グループへ登録する』にチェックマークを付けてください。

 

6.入力後、[設定]ボタンをクリックします。

 

7.「グループへ登録」画面が表示されますので、「賞与グループ」にチェックマークが付いたまま[設定]ボタンをクリックします。

image004.jpg

 

8.「項目設定」を終了し、「賞与」→「賞与データ入力(台帳形式/一覧形式)」を開き、登録した項目が表示されていることをご確認ください。

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています