ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.税計算タイミング・税端数処理の変更が出来ない場合の対処法

対象製品
販売王18以降

販売王18販売・仕入・在庫以降

 

 

 

得意先登録の「税計算タイミング」や「税端数処理」の変更は以下の条件のときに可能です。

※得意先締めグループが『随時請求』の場合は、こちらをご参照ください。

 

 

A.変更可能な条件

 

得意先の請求締切後、売上伝票が1件も登録されていない状態(該当の得意先に未請求の売上伝票が1件もない状態)であれば、「税計算タイミング」や「税端数処理」の変更が可能です。

 

例えば、20日締めの得意先で4/20の締め処理を行い、4/21以降の売上伝票が入力されていなければ「税計算タイミング」や「税端数処理」を変更できます。

4/21以降に売上伝票が入力されている場合は、その売上伝票を削除していただくか、その売上伝票よりも未来の日付で締め処理を行っていただくことで「税計算タイミング」や「税端数処理」を変更できます。

mceclip0.png

 

 

 

B.請求締切後に売上伝票が入力されていた場合の変更手順

 

「税計算タイミング」や「税端数処理」を変更しようとした際に以下のメッセージが表示される場合は、未請求の売上伝票が存在するため上記Aの条件に該当しない状態です。

 

■税計算タイミングは変更できません。メッセージID83715

1820シリーズ>

mceclip0.png

 

22シリーズ以降>

mceclip1.png

 

■税端数処理は変更できません。メッセージID83714

1820シリーズ>

mceclip2.png

 

22シリーズ以降>

mceclip3.png

 

この場合、一時的に「締め処理後に売上伝票が発生していない状態(未請求の売上伝票がない状態)」にするために以下の操作を行います。

20日締めの得意先で4/20の請求締切以降に伝票が登録されている状況を例にご案内致します。

 

1.ダイレクトメニューの「販売業務」-「請求締切」を開きます。

 

2.「請求締めグループ」は『20日締め』、「請求日」は4/21以降の売上伝票を締める必要があるため、『XXXX/05/20』とします。

※売上伝票が5/21以降にある場合、「請求日」はさらに未来の日付にする必要があります。

mceclip3.png

 

 

3.「請求先」タブを開き、該当の得意先を絞り込み、[開始]ボタンをクリックします。

mceclip4.png

 

 

4.請求先が表示されますので、画面上部の[締め開始]ボタンをクリックします。

mceclip5.png

 

 

5.締め処理画面が表示されます。『締め日処理だけ行い、印刷しない』にチェックを入れ、[開始]ボタンをクリックします。

mceclip6.png

 

以上の操作で「締め処理後に売上伝票が発生していない状態(未請求の売上伝票がない状態)」になります。

引き続き手順6へお進みください。

 

 

6.「請求締切」画面を閉じ、ダイレクトメニューの「台帳」-「得意先登録」にて、「税計算タイミング」や「税端数処理」の変更を行います。

 

「税計算タイミング」や「税端数処理」の変更後は、変更のために行った締め処理を取り消す必要があります。

引き続き手順7へお進みください。

 

 

7.ダイレクトメニューの「販売業務」-「請求締切」を開き、手順2~3と同条件で締め処理画面を呼び出します。

 

 

8.「処理」欄をクリックしてチェックを入れた状態で、画面上部の[締め取消]ボタンをクリックします。

mceclip7.png

 

 

9.「指定された請求先の最後の締め処理を取り消します。よろしいですか?」は、[はい(Y)]ボタンをクリックします。

mceclip8.png

 

 

10.「締め取消が完了しました。」は、[OK]ボタンをクリックします。

mceclip9.png

 

締め処理を取り消すことにより、4/21以降の売上伝票が変更後の消費税額に再計算されます。

 

 

※注意※

何度も締め処理を取り消してしまうと、取り消した期間の伝票の消費税額も変更後の設定で再計算されてしまいます。

結果、過去の請求締切金額と消費税の金額が変わってしまう場合がありますので、取り消す締め処理は上記手順で行った分だけにしてください。

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
9人中1人がこの記事が役に立ったと言っています