「日常」→「帳簿」→「簡易振替伝票入力」「振替伝票入力」「出納帳入力」「元帳」画面において、同一行で、消費税区分が貸借両方についている仕訳はエラーが表示され、登録できません。
(例:簡易振替伝票入力画面)
この場合はエラーメッセージを[OK]で閉じ、下記のいずれかの手順で登録してください。
<操作手順>
A.仕訳行をずらして登録する
1:1の仕訳でも借方・貸方両方の勘定科目に税区分が付いている場合は、「簡易振替伝票入力」「出納帳入力」「元帳」「らくらく仕訳入力」画面で入力することができません。
この場合は、「振替伝票入力」画面にて下のように入力します。
伝票を入力した後は、必ず[登録]ボタンをクリックしてください。
B.消費税区分を変更して登録する
消費税の申告をしない方(免税の方)や、消費税申告書を農業簿記で作成しない方は、消費税区分をそれぞれ「0 不課税」にすることで仕訳を登録できます。
この場合は「簡易振替伝票入力」「出納帳入力」「元帳」「らくらく仕訳入力」でも仕訳の登録は可能です。
※農業簿記で消費税申告書を作成される方は、上記「A.仕訳行をずらして登録する」方法にて登録してください。
「税区分」が空欄になれば同一行で登録することができます。