ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.入力済みの仕訳を一括で削除する方法

対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

「仕訳データ一括削除」という機能を使用して、入力済みの仕訳を一括で削除することができます。

いくつかの条件を設定し、条件に当てはまる仕訳を削除することができますので、「仕訳作成」や「仕訳データ取り込み」をやり直す場合に便利です。

 

※ ご注意ください ※

仕訳データ一括削除作業を行いますと、削除した仕訳伝票を元に戻すことができません。

この作業を行う前に、必ず「データ管理」→「保存・復元」→「データ保存(バックアップ)」より、データのバックアップをお取りください。

 

<操作手順>

 

1.「日常」→「ツール」→「仕訳データ一括削除」を開きます。

確認メッセージが表示されます。

すでに「データ保存(バックアップ)」が完了している場合は[OK]ボタンをクリックしてください。

保存していない場合は[キャンセル]ボタンをクリックし、「データ保存(バックアップ)」を行ってから再度この画面を開いてください。

image001.jpg

 

2.削除する伝票の条件を設定します。

※チェックを付けた条件すべてに当てはまる仕訳が削除されます。いずれか一か所だけの設定でもかまいません。

image002.jpg

 

(ア)「削除したい仕訳の伝票No.」「削除したい仕訳の日付範囲」「決算仕訳も削除する」

伝票No.や、日付の範囲を条件に指定して削除する場合に、設定したい箇所にチェックを入れます。

「決算仕訳も削除する」をONにした場合は、帳簿入力時の「取引」欄で「9 決算取引」が選択されている仕訳が対象になります。

 

(イ)「削除したい仕訳の科目」「削除したい仕訳の部門」

勘定科目・補助科目または部門を条件に指定して削除する場合に、設定したい箇所にチェックを入れます。

削除対象は、「簡易振替伝票入力」「出納帳」「元帳」「らくらく仕訳入力」から入力した仕訳のみです。

「振替伝票入力」から入力した仕訳は削除されませんので、後で見直してください。

 

(ウ)「仕訳作成元を指定」

下の機能から作成、取り込みされた仕訳のみを削除します。

・「資産台帳」→「減価償却費仕訳作成」「育成資産管理」「育成費用仕訳作成」

・「決算」→「自動仕訳」→「家事関連費按分表」

・「日常」→「JA取引」→「取引データ取込」(農業簿記11以降)

 

3.[実行]ボタンをクリックしますと、以下のような確認メッセージが表示されます(内容は設定した削除条件によって変わります)。

内容を確認し、[OK]ボタンをクリックすると、2.で指定した削除条件に当てはまる仕訳伝票が一括で削除されます。

image003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
2人中2人がこの記事が役に立ったと言っています