専従者・雇い人に支給した1年間の給与・賞与の金額を入力します(専従者・雇い人登録で金額を設定している場合はその金額を取り込むこともできます)。
また、源泉徴収簿の「前年の年末調整に基づき繰り越した過不足税額」の内容を入力することができます。
<操作手順>
※以下の操作を行なう前に、農業簿記の「データ管理」→「データ選択」→「データ選択」にて、入力したい年度にチェックが付いているかどうかをご確認ください。
※以下のように確定欄に「済」が付き、氏名がオレンジ色になっている場合は金額等の変更ができません。
この場合は「年調データ入力」にて[解除]を行うと変更できるようになります。
A.給与・賞与を入力する方法
1.「源泉徴収票作成システム」を起動し、「給与・賞与データ入力」を開きます。
※「給与・賞与データ入力」を起動するときに下のメッセージが表示される場合があります。
表示された場合は[OK]をクリックし、「初期設定」を開いて設定内容をご確認ください。
「初期設定」で変更する箇所がない場合でも、必ず[設定]ボタンをクリックしてください。
※以下のメッセージが表示された場合は[OK]をクリックし、「専従者登録」「雇い人登録」にて氏名の登録を行なってから再度「給与・賞与データ入力」を開いてください。
2.左の枠内より氏名を選択します。
3.各月の給与・賞与の金額を入力していきます。
※支給日は「初期設定」で設定されている日付が表示されます。
「専従者登録」「雇い人登録」にて給与月額・社会保険料・賞与額を登録している場合は、この金額を取り込むことができます(下図は「専従者登録」画面です)。
所得税(源泉税額)は、ここで選択されている税表区分によって自動計算されます。
「専従者登録」「雇い人登録」に設定した給与月額・社会保険料・賞与額を取り込む場合は「給与・賞与データ入力」画面にて氏名を選択し、[専従者・雇い人登録で設定した金額を取り込む]をクリックします。
下のメッセージで取り込みたい月を指定し、[はい]ボタンをクリックすると指定した月以降の値が取り込まれます。
※あらかじめ金額が入力されている場合に取込を行うと、専従者・雇い人情報で設定されている金額に上書きされます。
※取り込みは1名ずつとなります。
B.源泉徴収簿の「前年の年末調整に基づき繰り越した過不足税額」の情報を入力する方法
1.画面右上の「繰越」ボタンをクリックします。
2.「還付」または「徴収」を選択し、今年度に繰り越してきた金額を入力します。
また、本年度の1月、2月で還付/徴収した税額を入力します。
3.入力後は[設定]ボタンをクリックしてください。
上記のように入力した場合、源泉徴収簿の印刷結果は以下のようになります。