ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.連携オプションのインストール方法

 

 

農業簿記と連携する製品(※下記<連携製品>参照)をお使いで、連携製品よりも新しい農業簿記をお使いの場合は、農業簿記のCD-ROMより「連携オプション」のインストールを行う必要があります。

 

<連携製品>

・クミカンデータ転送システム

・ソリマチ れん太郎

・源泉徴収票作成システム

・農業日誌V6プラス

 

<操作手順>

 

1.「れん太郎」・「クミカンデータ転送システムV2」・「農業簿記」が起動している場合はすべて終了し、「農業簿記」のCD‐ROMをパソコンにセットします。

 

<Windows 10/8.1/8>

(ア)画面の右上にメッセージが表示されますのでクリックします。

image001.jpg

 

(イ)次に表示される画面では「フォルダーを開いてファイルを表示」をクリックします。

image002.jpg

 

手順2.へお進みください。

 

<Windows 7/Vista>

「自動再生」画面が表示されますので、「フォルダーを開いてファイルを表示」をクリックします。

image003.jpg

 

手順2.へお進みください。

 

2.農業簿記CD-ROM内の[連携]から、連携オプションをインストールする製品名のフォルダーを開きます。

製品フォルダー内の「SETUP.EXE」をダブルクリックします。

 image004.jpg

 

※「ユーザーアカウント制御」が表示された場合は「はい」または「続行」をクリックします。

 

3.「連携オプション」のセットアップ画面が表示されますので[次へ]ボタンをクリックします。

image005.jpg

 

4.以降は、連携製品によって画面が異なります。

画面表示に沿ってインストールを完了してください。

これで、お使いの農業簿記と、連携製品とのデータ連携ができるようになります。

 

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています