ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.利益処分が発生した場合の仕訳について

対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

株主総会で利益処分が確定したら、仕訳を入力します。

 

※※ ご注意ください ※※

・農業簿記では未処分利益科目として[コード982:前期繰越利益(損失)]勘定を設けています。

利益金処分(損失金処理)の仕訳を入力する際は、この勘定科目を使用してください。

 

・「決算」→「決算書等」→「決算書」の、「剰余金処分」または「損失金処理」画面にて【剰余金処分額】や【損失金処理額】を入力しても、決算書の損益計算書には反映されません。

帳簿画面にて、直接決算仕訳として剰余金処分の仕訳または損失金処理の仕訳を入力する必要があります。

※決算仕訳を入力する際は、〔取引〕欄を「9決算取引」にします。

image001.jpg

 

詳しくはこちらをご参考ください(決算にまつわる仕訳の入力方法)

 

・「前期繰越利益(損失)」の相手となる、必要な勘定科目がない場合は、「初期」→「基本」→「勘定科目設定」にて不足科目を作成してください。

詳しくはこちらをご参考ください(新規に勘定科目を作成する方法(法人事業のお客様))

 

image004.gif

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています