ソリマチ製品Q&A製品Q&Aは「いつでも」「すべてのページを」「どなたでも」ご覧になれます。

Q.新規に取得した資産を登録する方法

対象製品
農業簿記10 以降
農業簿記10JAバージョン 以降

 

 

新規に取得した固定資産がある場合は、減価償却資産として登録し、“固定資産を購入した”という仕訳伝票を入力(仕訳作成)する必要があります。

 

<操作手順>

 

A.減価償却資産として登録する方法

 

1.「資産台帳」→「減価償却資産登録」を開き、画面右上の[新規]ボタンをクリックします。

image001.jpg

 

2.以下の画面が表示されますので、新たに購入した固定資産の情報を登録していきます。

image003.gif

 

減価償却費を部門管理していて、部門ごとに減価償却費をあん分する場合は、「部門あん分」タブに切り替え(図:ア)、「償却費部門あん分」を「する」に変更し(図:イ)、部門ごとのあん分率を入力(図:ウ)します。「しない」を選択した場合は、「初期」→「詳細」→「共通部門の配分」で設定した配分率に従ってあん分されます。

image003.gif

 

3.必要事項に入力後、[登録]ボタンをクリックしますと、新規に登録した資産名称が「減価償却資産登録」画面に表示されます。

 

※償却方法・耐用年数など詳細については所轄税務署などにご相談ください。

※詳しい登録の方法はマニュアルの操作編をご参考ください。

 

 

B.仕訳伝票を入力する方法(「減価償却費仕訳作成」機能を使用する場合)

 

※すでに帳簿画面で新規資産購入時の仕訳伝票を入力している場合は、以下の操作は必要ありません。減価償却費仕訳作成を行うと仕訳伝票が重複しますのでご注意ください。

 

1.「決算」→「自動仕訳」→「減価償却費仕訳作成」を開きます。

※「減価償却資産登録」の画面が表示された場合は、右上の[仕訳作成]ボタンをクリックします。

 

2.「減価償却費仕訳作成」画面の〔仕訳作成〕タブで、〔作成対象〕欄にある〔新規取得資産の仕訳を作成する〕にチェックを入れます。その他の対象はチェックを外します。

image004.jpg

 

3.〔勘定科目設定〕タブで、〔新規資産取得時の支払科目〕欄にて資産を購入した際の支払科目(現金・普通預金・その他預金など)を選択します。

image005.jpg

 

4.[作成開始]ボタンをクリックしますと以下の確認画面が表示されます。

[はい]をクリックすると仕訳作成を開始します。

image006.jpg

 

5.「日常」→「帳簿」→「簡易振替伝票入力」等を開きますと、新規資産を取得した日付で仕訳伝票が自動作成されていることが確認できます。

image010.gif

 

 

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
22人中19人がこの記事が役に立ったと言っています